マガジンのカバー画像

アクティブファンドを眺めてみた/2020年10月〜12月

26
定期購読マガジン「アクティブファンドを眺めてみた」の2020年10月〜12月までのバックナンバーをまとめました。定期購読マガジンをご購読の皆様だけにお届けした「おマケ」もご覧にな…
定期購読マガジン「アクティブファンドを眺めてみた」の2020年10月〜12月までのバックナンバーを…
¥1,000
運営しているクリエイター

#投資信託

定期購読マガジン【アクティブファンドを眺めてみた】はじめました

定期購読マガジン、アクティブファンド を眺めてみた を始めます。 このマガジンは私が関心…

100
5

定期購読マガジン【アクティブファンドを眺めてみた】のご紹介 -2022年4月版

2020年2月に発信を開始した定期購読マガジンです。 2022年4月にリニューアルしましたのであら…

2

【2020年、完結!】アクティブファンドとは「チーム」。その「チーム」の結束力を測る…

定期購読マガジン「アクティブファンドを眺めてみた」は私が関心を持ったアクティブファンド(…

100
12

「コツコツ投資」で資産形成はできるか?!(2020年9月)

投資信託への「コツコツ投資」(毎月、毎月、買い足しています)は2003年6月頃から始めた(キ…

100
5

レヴュー #1 - "アクティブファンドを眺めてみた"を定期購読してくださっている皆様…

定期購読マガジン ”アクティブファンドを眺めてみた”  おかげさまで今年2月のスタートか…

3

SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ(年2回決算型)/愛称:jreviveⅡ Season2…

このマガジンは私が関心を持ったアクティブファンド(株式を主たる投資対象)について調べたこ…

150
3

ミクロを調べてみるのがとても楽しいので、一つ一つのアクティブファンドを眺めるのが好きなんです

アリゾナ州立大学のベッセムバインダー教授の調査によると、1926年から 2016年までに、米国株式市場で生み出された富の合計は、上位1092社の株式 が生み出した富の合計と同等でした。 更に驚くべきことに、その半分は90社 (僅か0.3%の企業)によって生み出されました。それは、残りの全ての銘柄 がマイナスという意味ではなく、残りの全てが生み出した富の合計が1か月物の財務省証券と同じであったとの意味です。大半の富は少数のアウトライヤー(外れ値)によってもたらされたのです。

アライアンス・バーンスタイン・グローバル・グロース・オポチュニティーズ (愛称:G…

このマガジンは私が関心を持ったアクティブファンド(株式を主たる投資対象)について調べたこ…

100
1

げんせん投信 ー アクティブファンドを眺めてみた #26

このマガジンは私が関心を持ったアクティブファンド(株式を主たる投資対象)について調べたこ…

100
2

「コツコツ投資」で資産形成はできるか?!(2020年10月)

投資信託への「コツコツ投資」(毎月、毎月、買い足しています)は2003年6月頃から始めた(キ…

100
5

アクティブファンドなんて、やめときなはれ!

私は毎月、投資信託をコツコツと買い増す、コツコツ投資を2003年から続けています。そこからし…

8

SBI(年2回決算型)中小型成長株ファンド ジェイネクスト(年2回決算型)/愛称:jnextⅡ …

このマガジンは私が関心を持ったアクティブファンド(株式を主たる投資対象)について調べたこ…

150
1

グローバル・ハイクオリティ成長株式ファンド(為替ヘッジなし) 愛称:未来の世界 …

このマガジンは私が関心を持ったアクティブファンド(株式を主たる投資対象)について調べたこ…

100
2

運用歴10年超 国内株式・グローバル株式 アクティブファンド (2020年10月末)

ブログでかれこれ4年以上、毎月、定点観測してきました。観測してきたのは、その月末時点で10年超の運用実績を持つ、国内株式ファンド、国際株式のファンドです。 このデータの積み重ねが、「アクティブファンドを眺めてみた」の調査対象を炙り出してくれる、浮かび上がらせてくれます。 毎月の観測結果を基に、感じたことを今月から「アクティブファンドを眺めてみた」の定期購読の皆さん限定で発信します。 今回は初の試み、パイロット版です。この記事だけのお買い上げは可能ですが、次回以降は、マガ

有料
100