見出し画像

第2回 2020X design school

2020年7月25日(土)。
第2回目はオンライン。今回のテーマは「チームビルディング」です。
プロジェクトをつくる
今回、チーム分けが発表され、リーダー役を仰せつかりました。
後の話がちょっと入ってこないくらいの衝撃でしたw。
みなさま優秀な方ばかりで、はっきり書いてしまいますが、1番ポンコツであろう自分がリーダーなんて。。。すごい冷や汗が。。。。
でも、いままでにやった事のない事にチャレンジさせていただけるのは、とてもありがたい事。私は自分の仕事に集中しだすと周りが見えなくなったり、考え込んでしまう悪い癖があるので、この機会に「チームの中の自分」を意識して行動したいです。
リーダータイプの性格でない私なりに、もがきながら、精一杯やってみたいと思います。
いい問いをみつけるために
後半はチームにわかれてそれぞれの「コロナ後の変化」にそれぞれ書き出したものについてディスカッション、変化のグルーピング、掘り下げをするワークを行いました。
それぞれ、生活スタイルや趣味、嗜好によって目のつけどころが違うのがとても興味深かったです。
私はフリーランスで通勤しないし、独り暮らしなので、「電車のつり革をもってない。みなふらふらしながら電車で立っている姿が少し滑稽でおもしろい」「家族がみているテレビ番組が気になるようになった」「車で移動がメインになった」など、それぞれのお話を面白く聞かせていただきました。
いい問いをみつけるには、自分なりの着眼点を持ち、生活を味わっている事が大切だなと感じました。
これから「仕事ができる人」と思われるようになる人は、人間らしく丁寧に生活を味わっている人なのかもしれません。
オンライン授業覚書
パワーポイント、メモや付箋、Miroなど様々に書き出したものをオンラインでまとめていく難しさを感じました。平井さんがさっとGoogleスライドを共有で作ってくださって、素晴らしいと思いました。
さいごに
過去に2回ベーシックコースを受講して感じたのは、やり方がうまくなっても、いいアイデア・サービスにさほど反映するわけではないという事です。
その時々でできる限り深く思考し、自分たちだから、この個性だから考えられる今の精一杯のアイデア・サービスを作る事が大切だと考えます。
コロナの大変換期、大きな真剣に考えざるを得ないテーマがある時に受講できて大変ラッキーだったなと今日あらためて思いました。
先生、生徒の皆様、チームの方、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?