マガジンのカバー画像

映像空間ⅠB(ディスプレイのある部屋)

7
映像空間ⅠB(ディスプレイのある部屋)
運営しているクリエイター

記事一覧

最終講評#ディスプレイのある部屋

2024.5.20(月)に「ディスプレイのある部屋」(ディスある)という授業の最終講評がありました…

最終チェック#映像空間ⅠB

映像空間IBの副題は「ディスプレイのある部屋」なのですが、そろそろ略称があってもよかもと思…

映像空間ⅠB(ディスプレイのある部屋)2,3年

2024年度より装いを新たに、「映像空間ⅠB(ディスプレイのある部屋)が始まりました。 「映像…

ディスプレイ+モノ(映像空間ⅠB)

映像空間ⅠB(ディスプレイのある部屋)の授業で検証を行いました。 あっという間の3週間。授業…

撮影講習

映像空間ⅠB(ディスプレイのある部屋)という授業で撮影講習がありました。 フォトアトリエと…

ディスプレイ設置(映像空間ⅠB)

こんにちは。山崎です。2024.5.11(土)に映像空間ⅠB(ディスプレイのある部屋)の設営がありま…

ディスプレイのある部屋#講評直前

いよいよ来週5/20が講評です。(「講評」について少し触れた記事) 映像空間ⅠB(ディスプレイのある部屋)も佳境に入りました。 これまでの成果を作品として各自確認する機会です。 展示を想定して、空間の照明の調整も行われます。ディスプレイとモノとの関係性をいかに構築するのか。照明も重要な要素となってきます。 映像内の照明と空間内の照明をいかに関係づけるのかがポイントになるかもしれません。必ずしも合わせることが全てではないかも? 『映像空間』における照明のあり方は判断留保しつ