見出し画像

自己紹介

東京在住の主婦です。二人の子供のお母さんです。見出しのケーキの写真は娘たちが母の日のプレゼントで私に買ってきてくれました。

今の日本の世の中で 自分に自信をもって生きる事の出来ている人ばかりではないと思います。私もそうです。この先どうなるのかなとか不安を抱えて生きている方が沢山いると思います。

この日本をこれから支えていく子供たちがこの世に生まれて

私は愛されている、生まれて来てよかった、私の存在はとても尊い命なんだ

と自覚し、自分と自分以外の人を大切に思える心を持ち、自信をもってこの世の中を生きていける人で、あふれていけば

沢山の愛溢れる平和な世の中になるのではないかと個人的にずっと思っていました。

私が役に立てることはないかと考えたときに

私が実践した子育てで何を経験してきたかをここに書いて、子育てのやり方が解らないとか、これから出産を控えていていろいろと調べている方、子育て真っ最中で子供との接し方について解らないことがあるとか、それぞれ不安に思っている方々の参考になるといいなと思っています。私も完璧にはできなくて子供たちに悲しい思い、辛い思いをさせてしまったかと思いますが母の日や誕生日に必ず私に自分たちの優しい気持ちを表してくれます。私の気持ちは通じたんだなと思えます。頑張ってきて良かったと思います。

心理学を大学で学んだことは、ないけれど 子育ての勉強をする機会に御縁を頂き、その子育てを実践してみました。私の子供たちが不登校などを乗り越え無事に自活出来ている事は、この子育てを教えてくれた恩師へ感謝の想いがあります。そしてこの子育てが今よりも広がっていく事が恩師への恩返しになるかと思っております。

この子育てには、子供との信頼関係を築くやり方があります。私の子供も不登校を経験していますので、その時にどんな対応をしたかとか参考にしていただければ幸いです。

自分が満たされないと自分以外の人、物事に誠実に対応できないし、愛を与えることができません。満足することは、心の栄養となります。

赤ちゃんの時から沢山の満足があげられたら、心に栄養が沢山あげられたら幸せを感じられる人が一人でも多くなれたら と思います。


今の私の心の満足を満たすことは数年前から始めた神社巡りです。

もともと氏神様へ行くことは当たり前となっていましたが最近はやっているパワースポット巡りで写真を撮ると、とても素敵な景色が撮れました。神仏に対してカメラを向けることは失礼にあたるかなとも思いましたがきちんとお参りの時にご挨拶をして撮らせていただきます。お友達に見せると喜んでもらったり、今度は動画を撮ってきてと頼まれました。神社巡りの後は、おいしいものを食べて温泉があったらはいってくる!すごくワクワクします。それが今の私の心の癒しとなっています。

写真の記事は、時々息抜き的に挟ませていただきます。

こんな子育てのやり方があるんだと気軽に読んで頂けると嬉しいです。

よろしくお願いいたします。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?