見出し画像

空気調整弁について解説します(続編)

 空気調整弁についての解説記事の続編です。前回は空気調節弁の中でも頭がUFOの形をしたダイヤフラム式を紹介しました。空気調整弁は一般的に2つの方式があり、もう一つをシリンダ式と言います。

 シリンダ式は頭が写真のように円筒の形をしています。シリンダ式は、シリンダーの両サイドのどちらかに圧縮空気を入れることで弁を開閉させる単純な構造です。

ここから先は

413字
この記事のみ ¥ 100

私のノウハウ記事に値段以上の価値があると思って頂けた方はサポートにて評価頂ければ嬉しいです。