マガジンのカバー画像

再エネ技術者マガジン

再エネ業界で成功したマルチエンジニアの役立つ情報をほぼ毎日お届けします! 有料にする事で日々の私のリアルな実務ノウハウや出来事も記事にしたいと思います。このマガジンを購読すれば、…
月額300円で、その月の全ての記事(約30記事)を読めますので、マガジン購読(初月無料))が断然お…
¥300 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

ラブチェック

 ラブチェック、一瞬ドキッとする言葉ですが、歴とした火力発電用語です。

有料
100

日常英語を普段の生活で楽しみながら学ぶ方法

 スマホがある現代では英語は意識次第で隙間時間で効率よく学べます。  最近気づいたのがスーパーでの勉強です。生活と密接した食材の英語がスーパーでは学べます。手に取る食材をスマホで調べるという方法です。夫婦で買い物をする時は、カートを押している方は割と暇です。カートに入った食材の英語を思い浮かべて、分からない単語があれば即材にスマホで調べます。  野菜や魚の単語は、学校の勉強では出てこないですが、日常生活で使う単語を学ぶことができます。白菜はChinese cabbage、

有料
100

ベンダーリスト詐欺にご注意!!

 発電所建設工事における工事請負契約には、多くの場合にベンダーリストが添付されます。ベンダーリストとは、請負業者が調達する機器や工事発注を行うベンダー候補のリストです。要は二次受けの業者です。 契約は、基本的にはこの一覧の中からベンダーを選定する条件となっており、リスト外のベンダーに発注を行う場合は事前に発注者の承認を受けることが求められます。使いたくないメーカーや業者がある場合には、このリストに含まれないように契約前に協議しないといけません。

有料
100

変圧器の絶縁油管理

 油入変圧器の絶縁油管理は非常に重要です。絶縁油内に水分やガス、異物があると絶縁劣化の原因となり最悪、絶縁破壊を起こし電気事故に至ります。

有料
100

COD,BOD,SSについて解説します

水質基準を表す一般的な項目にCOD、BOD、SSがあります。事業所から排水には、水質汚濁防止法や条例により、これらの排水基準が定められています。バイオマス発電所も排水が出ますので、排出水の水室には気を使わないといけません。

有料
100

マルチエンジニアに必要なマインド

 下記の記事で、電気屋や機械屋と言った○○屋という概念で技術者としての制限を自らかけている、ということを記載しました。この壁を取り払って、マルチエンジニアとしての知識をつけるための、マインドや行動について記載します。

有料
100

エンジニアの無駄な壁

 私は電気屋です。  このような、私は〇〇屋です、と言う会話は技術者でよく話されると思います。このようなマインドは非常に勿体無いと思います。

有料
100

MFTとSCRAM

 MFTは火力発電分野において用いられる基本用語です。  Master Fuel tripの略でボイラの燃料遮断を意味します。ボイラに何らかの異常が生じた時にボイラへの燃料供給を遮断しボイラが停止することを示す言葉です。  MFTが発生するとボイラが停止するので、タービンもトリップし発電機遮断器が開放しプラント停止となります。

有料
100

自営線の推進工事について解説します

 再エネ発電所を建設する際に、最近は多くの場合で連系するために地中ケーブルを埋設する自営線工事が発生します。  工期とコストを抑えるために、基本的には開削工事にて計画するのが普通ですが、布設ルートの公共道路の種類や交通量、周辺環境によっては、開削での工事が認められない場合も多くあります。この交渉とルート選定が自営線工事の難しさです。

有料
300

トヨタが水素をやる理由

 トヨタが最近になってようやく電気自動車の販売を拡大する方針を打ち出し、30車種のEVを世界に投入することを発表しました。トヨタといえば水素を燃料とする燃料電池車ミライに力をいれ、EVについてはなぜか積極的ではありませんでした。  世界では欧州や中国でガソリン車を撤廃し電気自動車を推進する目標が政府によって強力に進められていた中、なぜトヨタは燃料電池車に力を入れていたのか?そんな疑問を持つ人も多いのではと思います。

有料
100

排水処理と飲料水が繋がる瞬間

 バイオマス発電所のように蒸気を用いる火力発電所からは必ず排水が発生します。この排水は当然、水質汚濁防止法や条例で定める排水基準値を満たさないといけません。

有料
100

ケーブルジョイント技術の重要性

 連系鉄塔と発電所をつなぐ埋設ケーブルを事業者で施工する場合、この送電線路を自営線と呼んでいます。  ケーブルはドラムに巻かれた状態で輸送しますので、このドラムの大きさが輸送限界になります。66kVの場合ですと400m程度ですので、このケーブルを複数ジョイントすることになります。

有料
300

%インピーダンスについて簡単に解説します

 電験に必ず出てくる%インピーダンス(以下、%Z)。この計算が苦手な人もしくは嫌いな人は多いのではないでしょうか。実は私もその一人でした。ただ、%Zの意味を理解すると実は簡単で、短絡計算もオームの法則と同じなのです。  電験の勉強をしていると、公式を覚えることから入ることが多く、”%”みたいな記号が出てくると何となく難しい式のように思えてしまいます。しかし、%Zの意味を理解すると、式は全く覚えず、都度、物理的意味からオームの法則で計算できるようになります。

有料
100

ブスバーの異種金属による電食

 金属はイオン化した際に固有の電位を持っています。異種金属同士を接続すると、接触面に水環境が存在した場合、金属同士が正負電極となり、イオン化し電池を形成します。これにより電子が水溶液中を移動して電流が流れると電極に腐食が発生します。これを電食、またはガルバニック腐食と言います。

有料
300