再生可能エネルギー座談室

自家消費型太陽光の事業立ち上げ・営業組織運営・販売運用を生業にして生きてます。趣味は麻…

再生可能エネルギー座談室

自家消費型太陽光の事業立ち上げ・営業組織運営・販売運用を生業にして生きてます。趣味は麻雀。むしろ本業。

最近の記事

なぜ今、自家消費の太陽光なのか? vol.3

『vol.1 シンプルに「国策」である』はこちらから 『vol.2 企業が環境経営に力を入れている』はこちらから 3. 電気代は上がっていく?下がっていく?国策であることや企業が環境経営に力を入れないといけないのはわかった。 でもそれだけでは導入に拍車がかからない。 環境配慮しているのは主にエンタープライズ企業(いわゆる大手企業)であり、SMB(いわゆる中小企業)で意識している企業はほぼ少ないと記述した。 では、なぜ今自家消費型太陽光を導入するSMBが増えているのか? その

    • なぜ今、自家消費の太陽光なのか? vol.2

      『vol.1 シンプルに「国策」である』はこちらから 2. 企業が環境経営に力を入れている●環境に関する様々なキーワード 自家消費を調べてこのブログに辿り着くくらいだから、もはや耳にタコができるくらい聞いているかもしれない「RE100」「SDGs」「ESG経営」。 ・RE100 使用する電力の100%を再生可能エネルギーにより発電された電力にする事に取り組んでいる企業が加盟している国際的な企業連合。 RE100のHP:http://there100.org/ ・SD

      • なぜ今、自家消費の太陽光なのか? vol.1

        コロナの影響で丁度時間ができたので、エネルギー業界に身を置き自家消費型太陽光発電設備を販売してきた営業マンが、自家消費型太陽光やエネルギーについて語っていこうと思います。 私は東京都台東区上野にある某エネルギー会社に自家消費型太陽光の事業開始のタイミングでジョインし、販売戦略立案および営業チーム運営、需要家への直販はもちろん代理店へのアライアンス営業など幅広く行ってきました。 今は別会社に身を置いています。 多くの方に再エネを理解いただき普及が促進できれば幸いです。 第

      なぜ今、自家消費の太陽光なのか? vol.3