見出し画像

チャレンジ惨敗?!

こんにちは。
秋田県若者チャレンジ事業に応募したおばさんです。

「秋田で仕事をする外国人のための交流サイト✨」を作りたい!

というテーマで応募した結果、、、
無事に書類選考を通り抜け、
本日、面接審査をしてまいりました!

いいね!とか、応援してくださった方、
本当にありがとうございました😊
結果は来週だそうなのですが、、

おそらくダメだと思います😅

この悔しさを、涙を忘れないために。
次に進むために。
備忘録を。。

いま、うちの子供は保育園が定員で入れず、
いわゆる待機児童。
(4月からは無事に許可出ました🙌)
在宅ワークを認めてくれる会社のおかげで、
子供を寝かしつけながら、
合間を見つけて仕事をするという
ありがたい環境で働く毎日です。

そんな会社では、
責任重大な外国人材の受入担当になったので、
やりたかったことに応募してみよう!
チャレンジしてみよう!
私にも何かできるかも!
と思い立ち、
外国人をサポートできる提案をしようと
今回のチャレンジに至ったわけです。

無い頭をぎゅーっと振り絞りたい毎日。
とにかく考えたい毎日。
あれも調べたい、これも確認したい。
この『たい』の意味。

ところがそうもしてられない現実。
ハイハイ&つかまり立ちを始め、
さらに目を離せなくなったわが子。
少しでもボーッとしようものなら、
思いもよらぬところに行ったり、
おかしなものを口に運ぶわけで。。

仕事に集中したいけどできない。
子供のことだけ考えたいけど仕事もしたい。
子供のそばにいてずっと抱きしめてたい、
ただただそばにいたい。
でもやりたい事があるんだ。。

そんな子育てと、仕事ができない歯痒さで
もがきながら。
何とかかんとか、家族&会社の支えがあって、
今回の申請までこぎつけられたわけです。
本当、感謝しかない😭

そんなこんなで無事に書類選考は通ったものの、
審査員の方から、
『次回の面接審査まで外国人をサポートするという
インフラ整備的なこの提案では、利益が出ないので、
もう一つ踏み込んだ提案を次回してください』
というメールが。。。
もちろんわかります。
考えます!

毎日子供が寝たすきに仕事しながら考え、
1時間おきの夜泣きをあやしながら考え、
仕事だってちゃんとする!そんな毎日。

限られた時間ではまとまらず、
結局、面接審査当日も寝ないまま。
一夜漬けならぬ当日漬け笑🤣

出産育児でほんわかした暖かい日常に
慣れ切ってしまった私の体。
久しぶりに心臓が飛び出るほどの緊張感を味わい、
最前線のビジネスマンからの
鋭く尖った質問に交戦し、
ダメダメダメの連続。

でも、最後まで自分の言いたいことは言えた。かな?
まさに今、それが終わった直後。。。

ドアを開けた途端に、
悔しくて涙が止まらなかった。。

もちろん、自分のビジネスプランの
詰めの甘さは認めます。
でも、秋田に来てくれる、困ってる外国人を助けたい!チャレンジしてみたい!っていう気持ちがあって、利益は薄くとも誰かのため、地域のためになる事業にチャレンジをする人を応援しましょうっていう事業だと思ったから応募したわけで。。

私もバカじゃない。
確かにITにも疎いでしょう、営業スキルも弱いでしょう、(そう見えると言われた。。)
ダメダメの理由は十分分かってる。

でも、困ってる外国人をサポートするって、
これから必要なビジネスだよね?
じゃ、何をしなきゃいけない?
をせめて一緒に親身に考えて欲しかった。

挙げ句の果ての一言。
『調べたい企業があるならなんで視察しないの?』
→言い訳じゃないですが、乳飲み子がいて遠出は難しいんです。。
『それじゃ、ビジネスできなくない?』
→やっと4月から保育園入所が許されて、やっとじっくり働けるんです!
『あ、そうですか冷笑』

世や中の子育て中の人たちは、
こんな辛い思いをして働いてたんですね。
ガリっと働いて社会人時代、
キャリアアップ目指して競ってた毎日から、
子供を産んで知った幸せ。
おっぱいがないと泣き止まない愛しいわが子。
でも、忘れられない使命感。
そのギャップの歯痒さもどかしさ。
大切なわが子。

あー!!!
悔しいけど、だってなんかしなきゃ!!!
困ってる人がいるんだから。
チャレンジ事業ってなんなんだー!!!

この気持ちを親身に理解してくれた人や、
フォローしてくれた人、
話しに頷いてくれた人、
一緒に悔しがってくれた主人。
こういう人たちがいてよかった😭
一人だったら、パンチくらいまくって、
立ち直れなかったかも笑
今は血だらけの戦士状態w

コツコツ、コツコツ。
自分でできることから一歩ずつ。
がんばって行こう。
そう思った記念日笑😌

※決して県への批判とかではありません。
自分の不甲斐なさとかそんなとこです😉
誰かに聞いてほしかった😅



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?