見出し画像

最高の推しメンを見つけた

前回は乃木坂を好きになった理由について書いたが、今回は我が最高の推しメンである山崎怜奈さんを好きになった理由について書かせていただく。

実のところ、好きになったのは乃木坂にハマった頃からだった。その当時の自分は推しメンを期別に決めており、
1期:橋本奈々未、西野七瀬
2期:山崎怜奈、堀未央奈
3期:山下美月、梅澤美波……

と、こんな感じであった。(一夫多妻制みたいな…)

こんな感じに決めていたが、その間も北野日奈子衛藤美彩若月佑美など推しメンとまではいかなくとも好きになったメンバーも多数いた。(浮気性やんけ)

そんな中でも特に惹かれたのが山崎怜奈さんであった。やはり、特筆すべきはその賢さあざとさであろう。慶應義塾大学生という異色の高学歴アイドル、そして可愛さはもちろんのこと、同期から「山崎だけ圧倒的に胃もたれする」と言われたそのあざとさが俺を魅了し、さらには歴史が好きという類い稀なる興味が山崎怜奈推しを確固たるものとした。(専門とする時代が違ったが……)

そんな山崎怜奈さんはグループ加入から卒業までの9年半ほど、テレビで表題曲を歌うメンバー(所謂"選抜メンバー")に選ばれたことは1度も無かった。(その選抜制度などについてはまた後日……)
普通にいけば腐ってしまうこともあるだろう。かくいう本人も、

「マジで辞めようと思ってたタイミング、過去3回ぐらいはあったんですよ」

と明かしていた。そんな中でも腐りきることなくクイズ歴史ラジオと自身の好きなもので自分の道を切り開いていった。その結果が今の仕事量に繋がっているのだろう。そういった尊敬できる人柄も推しメンになった大きな要因である。(同期や後に続く後輩メンバーも救われたことだろう…)

そして山崎怜奈さん本人はradikoのプレミアム会員であることも自分をラジオリスナーに導いた要因になった。そのおかげでBSS山陰放送の『森谷佳奈のはきださnight!』(毎週月曜20:00〜22:00放送)やCBCラジオ『ナガオカスクランブル』(既に放送終了)など各地のラジオを聴くようになった。

あとは、なんと言っても『ファンを大切にする精神』であろう。2020年初め頃から始まったこのコロナ禍。人々は行動制限などを余儀なくされ、アイドル業界も大きく変わった。これまで行われてきた握手会は感染予防の観点から行えなくなり、その打開策として「オンラインミートアンドグリート」が実施された。そんな中でも、山崎怜奈さんは755というアプリを用いて擬似握手会のようなコメント返信を度々行っていた。こうやってファン心理をよく理解したニーズに沿った行動をしていた。
『ファンを大切にする精神』
この考えは何年経とうが絶対忘れてはいけないものである。

これだけ長々と山崎怜奈さんについて書かせていただいたが、結局のところ言いたいのは「可愛い!大好き!これからも推す!」ということである。これに尽きるのである。山崎怜奈さんの人生という名の街道はこれからも続き、さらに拡がっていくのであろう。とても楽しみである。

それでは、今日の記事はここまで!終了〜!!!

#アイドル   #推しメン  #乃木坂46  #山崎怜奈

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?