見出し画像

ご自愛リストのススメ

気づいたら12年ほど社会人をやっている私から一年目の私に伝えたいこと。

それが、勝手にできないと決めつけずにやってみたいことに躊躇せず飛び込むこと。そして、こっちが大事なんだけど、やりたいことをやる過程ではしんどい時もたくさんあるから、自分で自分のご機嫌をとれるモノをいくつか持っておくこと。

どんなときに自分が気持ちいいと感じるか、すっきりすると感じるか、高まるか。それを認識して心のメモでいいからリスト化しておくといい。自分だけのお守りになるから。

つらい時は、自分がどうすれば起き上がれるかとかすら考えられないかもしれないから、常備薬みたいにもっておく。

私の場合、
・BUMPの曲を聴く
・できればライブに行く
・食べたいものをつくって、人にも、食べてもらう(美味しい、といわれるだけで癒されるから)
・1人カラオケで熱唱
・カフェで読書
・晴れてる日中にラジオききながら散歩
・ストレッチ、ヨガで股関節を柔らかくする
・柔軟なスキンケア
・歯磨きとフロス
・スマホを置いて出かける
・友達に会う

だんだん、自分を上げてくれるものが増えてきて、心強いなと思う。

大切な人に相談するとかももちろんありなんだけど、その人しかいない、みたいな状況は共依存みたいになりそうで私は避けたいと思っていて、セルフでできることの数が多いに越したことないと思っている。

新社会人のみなさん、おめでとう。

サステナブルに、健やかに働くために、自分を大切にしながらいこうね。

#仕事について話そう

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,250件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?