見出し画像

"くれくれ"にならないように

こんにちは、松田レンです。

皆さんは『くれくれ』を見かけたことがありますか?

この『くれくれ』はどんなところにも存在しています。



日常生活でも、仕事でも、ゲームでさえもいます。



くれくれとは、一方的に相手から何かを貰おうとする人です。

こっちにはそんな義理もないのに欲しいアピールをしてきたり、色んなことを勝手に訪ねてきたり、ねだってみたり。



一定の関係値があったりだとか、お互いにメリットがあれば喜んで対応したりするけれど、

全く知らない人にそんなことを言われても困ってしまいますよね。



それに、くれくれの恐ろしい所は聞くだけ聞いて、もらうだけ貰って後はポイ。

いきなり現れ、貰えるものだけもらって、欲しいものが手に入ったら去っていくのです。



問題なのは、この"くれくれ"は誰でもなる可能性があるということです。

とっても欲しいものがあった時、知りたいことがあった時に知識欲、物欲に負けて相手への配慮を忘れてしまえばもう立派なくれくれなのです。



自分の欲求を満たしたいという気持ちを抑え、
相手を第一に尊重すること。

相手がどんな思いをするかを考え行動することに気をつけて生きていこうと思います。


ただ受け取るだけの人間より、誰かに分け与えることの出来る人間になりたいですね。



最後まで読んでくださりありがとうございました!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?