不毛な論議の百貨店

本来は、音楽理論の是非ではない。
”使いこなし方の問題”なのである。

音楽理論否定派が、何故、音楽理論が無用と言い出すか
というと、「過去に、理論話で壮絶なレベルで嫌な思いをさせられた」ということに尽きる。

なので、音楽理論のりの字でも言おうものなら「俺の前で理論の話をするな!」レベルで、壮絶に突っかかってくる。

「少しは覚えとくと自由度が広がると思うよ」とほんの軽く言うだけの事にまで、蛇蝎の如く嫌悪感を示し、牙をむく。

さぞかし、杓子定規な使い方をする人たちに、散々嫌な思いをさせられたのかねぇ・・・よっぽど、不幸な出逢い方をしたのだな・・・

と思っている。

そりゃ、そんな「丸暗記してるだけで、ロクに使いこなせもしないのに、ただ知ったかぶってる人」嫌な思いをさせられたのなら嫌気もさすだろうね。

気持ちは分かる。だから、私は、そこについて、彼らを責める気は全くないのだが、人が「少しくらいは勉強しとくと楽だよ」って話をしている所に、自分から乗り出してきて、「理論なんか要らない!」と自分のポリシーを押し付けるのは、そりゃ、どう考えても、お前が嫌われるよ。

自分のやろうとしてる事の仲間が増えないからって、人様のフィールドにまで乗り込んで、持論を語ろうとするのはよした方がイイ。
その姿勢を「コンプレックス剥き出し」と見抜かれてるのである。

大体、聞いた上で、必要か必要ないかを決めるのは、本人だと思う。
他人が言おうとしたのを邪魔して、聞かせもしないのは、お前の傲慢。

どうしても、それがないと書けない音楽
というものも存在しているし、そこまで深いことを知らなくても書ける音楽もある。

私だって、ある程度、コード理論やスケールも分かってるが、そんなの完全無視で全くあてずっぽで書くことも平気でやるもの。

それに、サイクルオブフィフスと、基礎のコード理論と、ほんのちょっとのフィグーラで、割と結構面白いことが出来るのであって、それをたまに思い付きでぶっ壊すと、理論を普段から杓子定規な使い方しかできない人達は、それだけで、皆、目を白黒させて慌てふためくのである。

で、理論を杓子定規で理解してる人達、ってのは、その初心者と、分かった上で遊びほうけてる人の区別さえもできないのである。理論を少しでも外した事をやってると、ワザと外して遊んでいるのか、元から知らないでやってるのか全く区別できずに、デタラメの初心者扱いを始める。

本当に分かってる人
ってのは、理論に合致してるかを気にしているのではなくて、響きの面白さで追及してるので「随分面白い使い方するね」って気づくんだけどね。

てのは、きちんと基礎法則知った上で遊んでる人、ってのは、ちゃんと理論に乗っ取った事もぶち込んだ上で、時折ワザと外す、みたいな嫌がらせみたいな使い方してるんだもの。そこに妙味が存在してるのだ。

杓子定規でしか使えない人ってのは、そういう事にすら気づいてないのである。とにかく1つでも間違いがあったら「そこ、間違い!」と、受験勉強のノリよろしく間違いを塗りつぶそうと試みる。

杓子定規ってのは、そういう事なのですけど。

その人は中途半端な勉強しかしていないのを、自分から暴露したようなものである。てのは、音楽には「こういう意味の曲想に使う場合、ルールぶっ壊し許可」という、理論ぶっ壊しのための理論までキッチリ準備されてますよ、ということを知らないレベルの勉強しかしていないのである。

まあ、しょうがないんですが。

西洋の文化に追いつき追い越せ!で、明治時代に国歌の儀礼や軍楽って所から音楽に触れてしまった哀しい国ですから、天皇様の前で、そんなふざけたズッコケ音楽だの「あんたの政治が悪い」などやったら、不敬罪に問われてしまう。

だから、日本の音大は、そんな「理論の裏技」まで教えはしない。

国家に忠誠をつくし、君が代を書き、国家としての典礼を整える。国家や政治と密接な音楽だったのだし。まずは近代国家としての体裁を取り繕ろうための最低部分の輸入、それが哀しきスタートライン。

国の金出してやってんだから、変な事教えんなよ。

せいぜい、真面目に軍隊行進曲を作って、人を景気づけ煽らせる事しかできない。哀しみや不条理なる世の中で苦悩する人の心根に寄り添えない。存在の当初
から悩める民衆のための音楽など扱ってない人達なのだから。抹香クサいことしか教えないのも無理はないのですが。

ザッザッザッと軍隊行進させてる最中に、ここで変拍子入れて、調子っぱずれなラッパ吹いたら、こいつらどんな顔するんだろう。

日本に、そんな究極奥義を知ってて、それの使い方まで上手に教えてくれる人って、ほぼほぼ見かけないんだもの。僕だって、自分でたまに試す位で、上手に出来てるのかは知らないけど、そのやり方に気づいたら、大分、面白い遊びが出来るから、時々使う。

和音を壊すってのは、実は1音、マイナス1するだけでいい、ってだけの話。3音を2音にする、って事。これだけで、トリッキーなワープポイント飛躍的に増えるのである。

ただ、これ、超究極の裏技過ぎて、これ使うと、ほぼほぼ行けない場所は無くなってしまうのである。ある程度、使い方を制約しないと、かえってつまんなくなってしまうのである。

日本人、それすら、面白半分に滅茶苦茶に使いこみまくったから、世界よりも早く行き詰まってしまった感がある。

まあ、これだって、面白半分に遊び過ぎれば、結局、パターンは使いつくしてしまうし、ここぞという所で使うにとどめるに限る。

少なくとも葬式の場で使う音楽は書けなくなるが。

音楽理論の資源は限られてる。上手に使いこなさないと、数年でネタ切れになる程度でしかない。一生、その上で遊びこむには、時折、秘奥義のチラ見せ程度でいいのだ。それどころか、たまに何も考えないデタラメぶち込んどいて、ほんの少しまじめな事をするだけで、真に頭の悪い人たちは、思ったように僕のダンスに合わせて、思い通りに踊ってくれるものだ。

僕は、結構、人が悪いイタズラをたまにする。この人が、音楽をネタに人を虐めようとしてる人かを、そーっと正体を暴くことを試してる。

底意地の悪い奴ってのは、実に多いものだ。

そんな人が調子に乗って、理論の刀を抜いて振り回してるうちに、神の怒りを受けて行き詰まるのも、既定路線の行動
だ。

心邪なる人は、音楽から愛されない。
不信心な人が形ばかり真似た祈りを、音楽の神はお受け取り下さらない。

まあ、相も変わらず、杓子定規な人たちは「和声さえ使えないバカ者」呼ばわりするんだろうな。自分が理論を知ってるつもりで、理論を知らない人を嘲笑おうとする心根の卑しさそこで暴かれてしまう。

一体、何十年間、そうやって人を傷つけて来たもんだか。それが癖になってるんだろうね。天狗の鼻はピノキオの鼻。


けど、そこで私は「何知ったかぶってんの?」と、今更、そいつらに言う気も無い

だって、それをやったら、僕は、一番自分を傷つけた大嫌いな人たちと、同じレベルの奴に嫌な奴になってしまうってのは分かっているから。

いつまでたっても、ダメな人たちはダメな人たちなんだね、と思いながら、僕は黙って知らんぷりしとく。

僕は楽しい遊びをしてるだけで、そんな、傲慢なサディストの変態と友達になったり、そんな人たちから褒められたいと思ったことは一度もないので。

人でなしには近づかない事にしてる。

僕は、だから、Renと名乗ってる。ただの人です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?