マガジンのカバー画像

chot.design

4
運営しているクリエイター

記事一覧

はじめてのデザイン[4]タイポグラフィ

1.タイポグラフィについて①タイポグラフィとは

元々は印刷物における文字の体裁(書体/大きさ/行間/配列など)を整える
活版印刷術のことを「タイポグラフィ」と呼んでいたが、現在はその定義が
印刷物のみに限らず、文字に関するもの全般に広がっている。

大きく分けると2通りの意味で使われることが多い。
・文字を読みやすく、美しく並べること。
・文字をデザインして扱うこと。

特に「文字を読みやすく、

もっとみる

はじめてのデザイン[3]色と配色の基本

1.カラーホイール①カラーホイールとは

カラーホイール(The Color Wheel)は、「赤」「黄」「青」を基準とした
12色をサークル上に配置したもの。
相性のいい色の組み合わせや、反対に相性の悪い組み合わせなど、
色の組み合わせにどんな効果があるのか判断する手助けをする。

②カラーホイールの12色

三原色:「赤」「黄」「青」
等和色:「緑」「紫」「オレンジ」
第三色:「赤オレンジ」「

もっとみる

はじめてのデザイン[2]デザインの4つの基本原則

1.デザインの4つの基本原則を意識する①デザインの4つの基本原則とは

すべての良いデザインに含まれる4つの原則
・コントラスト
・近接
・反復
・整列
私たちが日常生活の中で触れるデザインには必ず備わっている

この基本原則は意識することですぐに実践できる

②デザインの4つの基本原則を知る

コントラスト
要素に区別を付けること。
ページ/画面上の要素にメリハリがつき、視覚的に面白さを作り出す

もっとみる

はじめてのデザイン[1]デザインを考える前に

1.デザインの役割と重要性について①はじめに

デザインという言葉は、日々の暮らしの中で耳にする機会も多い

「デザイン」という言葉の意味や、「アート」との違い、そして
ビジネスにおけるデザインの重要性について理解する。

②デザインとは

ラテン語の`designare`が由来だと言われている。
意味「計画を記号に表す」「線を引く、描く」
アイデアを何らかの形として表現するとも言える

デザイン

もっとみる