メイクレッスンに行ってきました

こんばんは。恋愛カウンセラー国本京子です。

私はかれこれ10年ほど肌荒れに悩む時期を経験したので、

今でもかなりニキビ跡が残っているんですね。

隠したいけれど、肌への負担を考えてパウダーを乗せるだけの薄いメイクで過ごしてきました。

でもパッとしないし、何よりメイクをしていて楽しくないんですね。。。

時々、少しだけファンデーションを使ってみても、暑苦しい印象になってしまうし(笑)

自分に合うメイクが分からず悩んでいました。

そんな時に姉がメイクレッスンに一緒に行かないかと誘ってくれました。

何やら、インスタグラムで見つけたらしいのですが、「艶肌」を作ることに特化したというメイク方法で、その記事内容がとても魅力的だったとのことでした。

名古屋だったのですが、姉も居るならと二つ返事で「行く!!(^^)/」と答えましたw

そして、つい先日行ってきました♪

私は、

・アイメイクをするとキツく、濃い顔に見えてしまうこと
・マスカラをつけるとひじきまつ毛になること
・ファンデーションを使うと厚ぼったい印象になってしまうこと
・肌に艶感が上手く出せないこと

が悩みでした。

それがなんと全て解決しました(^^)♪

キツく、濃い印象を和らげるには、
「アイシャドウの色調整」と「眉間の距離を少し広くすること」

ひじきまつ毛は
「マスカラの量を少なくし、一本一本丁寧につけること」

で解決しました!

どちらもメイクはしていますが、下の写真の方が優しい印象になっていませんか?(^^)

同じ条件で撮影していますが、パッと明るくなっていますよね。

ファンデーションの厚ぼったさは、
ファンデーションの種類と色を合うものに変えること、

艶感はパウダーの種類と乗せ方を変えることで解決しました。

少しわかりにくいですが、自然な艶感のある肌になりました!


艶肌のポイントは、十分な保水と保湿です。メイクの前にいかに肌をモチモチの状態にしておくかがとても重要になるそうです。

いままでメイク本で独学メイクをしてきましたが、やはりプロに学ぶべきだなと感じました・・・。

少しの手間を惜しまず、自分の肌を労わってケア、メイクすることの大切さも改めて痛感しました。

もし機会があれば、一度メイクのレッスンを受けてみてください(^^)

綺麗になる喜びや、心がパァッと明るくなるのを感じられると思います。

「よし!もっと頑張ろう!!」というモチベーションがかなり上がります♥(笑)

美意識の高い、さらなるイイ女を目指して私ももっと自分の外見に目を向けよう!と気を引き締めた一日でした♪

帰りは、もう一つのお楽しみ♪

名古屋飯に舌鼓♥(n*´ω`*n)

今までのウナギで一番美味しいかも!!と姉と興奮してしまうほど絶品の味でした!!

本日もありがとうございました♪