見出し画像

脾について

脾は『気・血・水』の素材となる『水穀の精微』を作り出します。私たちのカラダは口から取り込んだ飲食物を消化し栄養素を抽出しカラダに役立てますが、脾はこの消化器官のコントロールを担い、抽出された栄養素である水穀の精微を気と水に変化させる働きがあり、できた気と水の一部が血となるため、脾は気血水を作るのにとても大切な蔵になります。

脾の機能が正常だと体内で気が充分に作られるため、やる気や元気がでてきたり、胃もたれや消化不良、食欲不振が改善されバランスの良い食欲になります。
脾には気血水を上に持ち上げる働きがあり、重力に逆らうように内臓を正しい位置に収める、脂肪が垂れないように持ち上げるといった働きになるので、脾が元気ということは、お尻や胸が上向きになったり、顔のたるみや毛穴の広がりが軽減するなど美容に関する嬉しい結果にもつながります。
それから、脾の働きには血が血管から漏れ出ないようにする機能もあるので、内出血や鼻血、歯茎からの出血、不正出血などの症状が改善されます。

▶︎脾の働き①

運化作用
摂取した飲食物を水穀の精微にし気血水を作り全身に運ぶ働き

ここから先は

5,737字 / 1画像
※noteのシステムは全てnote運営事務局が管理してます。システムやお支払いのトラブルは運営事務局にお問い合わせをお願いします。こちらは一切関与することが出来ません。 noteのシステム説明及びよくある質問をお読みになってから購入してくださるようよろしくお願いいたします※ご家庭で楽しむために作られたレシピになりますので商用利用はお控えください。※無断複製ならびに無断複製物の譲渡および配信は著作権法上での例外を除き禁じられています。

【新規募集締め切っております】 東洋医学,薬膳の考えをベースにしたカラダとココロの栄養学 "れもん塾"の基礎を学べるオンライン講座 スマホ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?