“ ファビング ”って何?

わかります!!

その気持ちわかります。誰にも言えなかったモヤモヤ。私だけじゃなかった。

“ ファビング ”この言葉聞いたことありますか?

私は初めて聞きました。

簡単に言うと会話中にスマホを触る行為。だそうです。

職場の上司が年下の子と食事に行った時、会話中に普通にスマホをいじりだした。との事。それも度々会話が中断するくらい。だったらしい。

それが上司にとってはあり得ない事だったようで“ なんなんだろうな。今時のヤツってこんな感じなんかなぁ ”

なんて話していた。

“ わっかります!! ” 何だか誰にも言えなかったモヤモヤ。

“ それで、本人には言いました?! ”って私。

“ 言えなかったさ。” って。

ですよね。私もです。

他の人がすかさず “ そう言うのファビングって言うらしいですよ ”

何?? “ ファビング ” って。初めて聞いた言葉。

そうなんだ。。。そういう言葉もあるんだ。

気になって気になって早速、検索してみた。

自分だけじゃなかった、この思い。色々な方が感じていたんですね。この行為。

会話中にスマホをする人を。私も “ おっお~。そういうタイプね。” と受け入れてきた。

“ どうぞどうぞ ”と言う感じで。気にせずどうぞと…。

別に私の場合、断りをいれてからスマホで返信されてたから何とも言えないんですよね。でも毎回なので正直、気にはなりますよねぇ。

忙しい方なので連絡取り合わなければいけないんでしょうけど。わざわざ、毎週この日のこの時間(結構遅めの時間)じゃなきゃダメなのかなぁ。なんて思う気持ちもありました。

今じゃなきゃダメ?!なんて。

どうでもいいっちゃどうでもいいんですが。
しょうがないっちゃしょうがない。

人って難しいですね。

また、ネットには逆に面倒な相手には効果的。と書いてあったので。

これを見て。逆に面倒な相手だと思われているのかとさえ思えた訳であります。

だいぶ心配です。大丈夫かなぁ…。

でも毎回同じ悩みを話してるので相手の気持ちも分かりますよ。分かってるつもりですが言っちゃうんですよねぇ。毎回同じ事を。言わずにいられないですよ。

そう考えると私も悪いんですよね。。。

まぁ、色んな方がいます。それぞれの考え方、スタイル。

色々受け入れて。

お互い気分よく過ごせたらいいですね。

なので、私は受け入れ続けます(笑)

荒波を立てず。争わず。

そんなスタイルがいいです。

今日も自分らしく。あはっ。