見出し画像

バンコクでの生活費

生活費について

バンコクでの生活費について
ちょっと赤裸々に書いてみようと思います。


ちなみに我が家は、
夫婦2人と4歳の娘3人で
暮らしています。


住んでいるのはバンコクの中心地
スクンビットではなく
少しだけ離れたところ。
2LDK(バスルームも二つ)で
広めのコンド。
(でも建物自体は古い…)

我が家の例

早速行きます。
ここ数ヶ月の平均を出したよ!

家賃 (高速wifi込み)160,000円
ハウスキーパー(週3) 20,000円
光熱費  15,000円 
食費 40,000円
外食 35,000円
嗜好品 10,000円 
移動費 10,000円
家族での外出や子供の遊び(バンコク内)25,000円
日用品雑貨や衣類 10,000円(ほどんと買わない)
習い事 20,000円
-------------------------------------------------
生活費トータル 335,000円(1バーツ3.9円)

リアルな数字を書きました笑
初めの3ヶ月くらいは生活も
落ち着かないし、あまり物価を気にせず
生活してしまい(おい…)もっと
かかりました。


各項目の補足

ハウスキーパー
ローカルのタイ人の方。
週3回きてくれて、
1日1.5〜2時間くらいかけて
洗濯とお掃除をしてくれます。
(料理やシッターは含まない)

光熱費
ほぼ全部電気代。
涼しい日もたくさんあるし
風が気持ちいい日もある!
でも虫が入ってくるのが嫌で
1日中エアコンを入れてるので
高い。水道はほぼタダ笑
(月600円とか)
スマホも夫婦で数千円です。
wifi込みの物件なのでそこは
ラッキーでした。


食費
スーパーで買い物したものの合計。
ローカルのスーパーメイン。
日本食の材料も時々買います。


タイ語ができないので
いわゆるマーケットのような
ところでは買ってない。
(夫が英語でトライしたけど
タイ人じゃないからか全然
安くなかった…)


外食
フードコートのようなところや
ファミレスっぽいところが
メイン。おしゃれなレストランは
たまに行く程度。


嗜好品
お酒は夫婦全く飲まないけど
カフェに行ったり、ちょっと
甘いもの食べたり….みたいなのが
ここ。

習い事
タイ語で習えるものではなく
英語での習い事を探すと少し高い。
(日本語で学ぶ習い事は更に高い)


で、まぁ生活費これだけだったら
大したことないと思うんだけど…


これ以外にもかかっている…

これ以外にも毎月の支出としてあるのは
日本で払っている税金、年金や保険など。
(他にも貯金、投資、あとは学費、
ビザの更新費用なども上には含まれてない)


なので最終的に、
バーツと円を合わせると
毎月70-80万くらいかかり
ここに学費やら
旅行行くなら旅費などが
加算される
感じです。


まぁ税金などは各家庭によって
違ってくるのでまちまちかな
とは思いますが。


バンコクの生活費が安いのは単身の人だけかも?

バンコクでの家賃が5-6万、という
記事を読んだことがあるのですが
おそらくこれって、
airbnbなどをつかって
ノマド的に住んでる方なのかも…
と思います。


1ベッドルームのairbnbは
確かにめっちゃくちゃ安い!
でも
家族が住めるようなairbnbは
賃貸よりも高いです。

「タイは安く住める」という
ブログを、ファミリーで住んでる方が
書いているのを私はみたことが
ないです。


そこの差が結構大きいのかも…
と思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?