見出し画像

大阪万博2025? 木造? リング? え、、、安全? 橋で行くの? 人口島? 海風強いよ! 車コロコロ 転がるぐらいには!

大阪の関空
建物かっこいい!
(イタリア人の建築家

94年?ぐらいかな
オープン
見学に行ったなー(遠い目^_^高校の同級生と卒業した後に、、、それまで国際空港大阪になかった!)

、、、
台風で二ヶ月閉鎖(2018)

橋! 船!
(経済、、、ダメージ?)

ソレ覚えているけど!


台風


建物
橋!

安全性、、、

なんか こんなの?
木造?
釘なし
清水寺みたいな?
誰か
プロの!
世界中の建築家のヒト!
教えてほしい!
そもそも
大阪万博、、、やるの? (派)
、、、えー
ころな「明け」、、、(病院足りてる?救急?)
プレジデント読んでみた
中止ていうか、、、
コロナの安全!
もっと安全なときにやったほうが
人来るんじゃない?
産まれた時はもう終わってた
70年代の「行ってみたかったなー万博!」
太陽の塔! (中のエレベーターとか!)
でも
70年代の万博みたいに
「行ってみたい」万博じゃないのは、、、
アメリカのシークレットサービスのXのポスト
中の映像で「橋」「安全」の話してて
万博の「人口島」のこと思い出した、、、
コレ!
海の上の人口島!
海!
海風!
台風直撃したら?
どうなるの?
安全?


そーいえば
あの国(カリブの あの島)
台風というか
まぁ大きいの(さいくろん? ではないけど、、、英語でまぁ「xxxxxxx」て言ってたよ)、、、来るときは

「鉄筋」

の誰かの家などに「避難」すると言ってた

スペイン語では
フラカン!ね^_^

(、、、つまり 木造の家は 壊れちゃう!)

アレ?

じゃあ
この
清水寺みたいな(あっちは盆地 京都!)工法の

「木造」のリング(?と呼ばれているんだね?)、、、

えー

危ないんじゃない?
(鉄筋の別のどこかの建物に避難するの?もし リングにいて(?) 台風来るとかなら?)

お金、、、
こくみんのふたん?
上下水道!
道頓堀
キレイな川に、、、
まだなってないのは
どうしてだろう?
「経済効果」?


どーなる?
万博ッ!

(どっちかっていうと
コロナの安全、、、
もっと観光客行きやすい「時期」?
お金の「つかい方」、、、もあるかもだけど!)

万博、、、なぁ
70年代の万博みたいじゃないのは
なんでだろう?

日本が60年代の
高度成長期ではなく
テレビ車洗濯機(?だったかな 三種の神器)、、、の時代とは
違う

「今(、、、戦争 一応大丈夫? 爆撃? 射撃?)」

だからかなぁ?

こういうの!
(大阪湾 「爆撃」 とかは
まだみたことないけど!)


サポートしてね! FEED ME! READ ME! please😘