見出し画像

家庭崩壊の危機~きっかけは我が子の不登校でした~

R4.12.29
クリスマス前から始まった我が家のコロナ生活もなんだかんだでようやく終了を迎えます。

コロナになった娘は熱や咳などの症状はないものの何となくグズグズ甘えてくる。
息子(元不登校、元母子登校&別室登校)は濃厚接触者のため、待ちに待ったクラスのクリスマス会にも出られず、終業式も出られずそのまま冬休みへ突入。
クリスマスなのに、冬休みなのに、どこにも出かけられない日々。
子どもたちは「ママーあそぼー」「ママーあれしてーこれしてー」を連呼。
パパにお願いしてよ~と言うと、「ママがいい!」

子どもたちも頑張っているんだよね…
せめて、おいしい食事で少しでも気分を上げて喜ばせたい。

メニューを試行錯誤し、がんばって3食の食事作り。
時間をかけて作っても、食事は一瞬で終わり、そのあとは鍋やら皿やらの洗い物の山。
ようやく終わったと思うとまた食事作り…エンドレス。

やっと一息つこうとソファに座ると“待ってました!”とばかりに娘と息子が甘えてくる…

…お願いだから一人にさせてよ…

こんな私を横目に、濃厚接触者で会社を休んでいる夫は、唯一の家事の洗濯物干しが終わると、あとはタバコ、昼寝、テレビ、ケータイ、たまに子どもの遊び相手…そしてまた昼寝。
思えば、夫一人が濃厚接触者になった時には夫を完全隔離し、私が家事育児を一人でやっていた。きっとそんな記憶なんてなくなっているのだろう。

ご飯ができたタイミングで目を覚ます旦那…熊かよ。
何にも動いていないのに人一倍ご飯を食べる旦那…ハイエナかよ。

イライライライライライライライラ…

旦那の顔も見たくない。目を合わせたくない。話したくもない。

子どもを介した会話しかできない親。

大人の雰囲気を察して、無邪気にふるまう子どもたち。
子どもが大人を和ませようとする。

まるで子供の時の私と一緒だ。
こうやって「私が何とかしないと」
と一生懸命頑張ってきたんだ。

自分と同じ思いをさせたくない!子どもは子どもらしく自由に過ごさせたい!
とずっと思ってきたのに、同じことになっている…どうして…
★~★~★~★~★
でも、ここからが過去の私と全く違うところ。

「ここに、めっちゃあるんだよ、私の決断・思い込み」
負のスパイラルになりかけたとき、自分と向き合いました。

~一部をご紹介します~
私の行動を制限している考えはいったい何なのか…
私の機嫌が悪くならないと、相手に伝わらない⇒私の機嫌が悪くなると、相手に伝わる
旦那には機嫌の悪い自分を見せることで伝えようとしていた。
子どもたちには機嫌の悪い自分を見せることが怖くてたまらなかった。
●この考えは事実なのか?
全く事実ではない。
●そう考えているときどんな気分になっている?身体は何を感じている?
「どうしてわかってくれないの」目に力、眉間にしわが寄っているイメージ。
●その考えを持っていることで、現実に起きている問題は?
家族全員が険悪。私を恐れている。私の機嫌を伺っている。それを感じるから私も気分が悪い。
●その考えを持っていることで、得られるメリットは?
とりあえず旦那は動く。
●子どもの頃の家族の中でのメリットは?
そうしないと親が私の気持ちをわかろうとしてくれなかった。
●この考えがなかったら、どうなると思う?この考えが頭からなくなったらどんな気分?
もっと素直に「助けて」が言える。
●この考えがない自分だったら、人とどんな関わりができる?
先回りとか、深読みをしないで純粋な気持ちでいられる。
●この考えがない自分だったら、どんな生き方ができそう?
自分を責めずにいられると思う。
…とことん、子どもの自分の気持ちを受け容れてもらえなかった恐れ、悲しみ、怒りを感情処理しました。)
本来、親は子どもの気持ちをそのまま受け入れてくれるもの。
それが受け入れてもらえず、子どもの時の未完了な感情を処理できないまま大人になった自分に向き合いました。

その後、娘から私も感染し陽性になり、療養生活はしばらく続きましたが、
私の機嫌が悪くならないと、夫に伝わらない⇒私の機嫌が悪くなると、夫に伝わる
 ⇒機嫌がいい自分はダメ」
という決断・思い込みが取れた私はフラットな感情で夫に接することができ、夫も子どもも私の機嫌を気にせず過ごしていました。療養初日に熊やハイエナに見えた夫は、後半はクッキングパパ(もう古い?)になっていました。お風呂の大掃除とキッチンの換気扇掃除もやってくれていました。
 
元不登校息子は療養生活が終了したらたくさん遊べるようにと、自分で着々と宿題をすすめているし…
 
昨晩息子は「コロナのおかげで今までで一番家族で一緒にいる時間がたくさんあるね!」と。
 
もし、1年前に我が家でコロナ療養生活をしていたら…きっと家庭が崩壊していたかもしれません”(-“”-)”
 
…これほどママの決断・思い込みっておっきいんですよね。
 
きっかけは息子の不登校でした。
 
でも問題の本当の根源は私の『決断・思い込み』でした。
そしてこれの怖いところは『代々引き継がれていく』ということ。
「そんなわけない」「大したことない」「そのうちなんとかなる」と見て見ぬふりしてきたことが、ある日子どもに『不登校』という形で現れました。
そこまで来てようやく私は「もういやだ!」「何とかしたい」「何とかする!」と動き出しました。
 
息子に向けていた私の目と心を、100%私自身に向けました。そして今があります。
 
今年一年、私の投稿を見てくださり、ありがとうございました。
私と同じように、なんか苦しい、今の現状を何とかしたくていろいろやったけどうまくいかなかった、そんな方のヒントになる「投稿」、「ママの心の土台づくり勉強会」、「ふたりのお茶会」を来年もやっていこうと思います。
 
12月後半にお約束していた皆さん、快く延期を承諾してくださり、本当にありがとうございました。
(1月全力でやります!一緒に前に進みましょう💛)
 
来年もどうぞよろしくお願いします。

~不登校ママがつながる気楽なお茶会~
申込み、問合せは公式LINEからお願いします😉💓
【新発田会場】
日時:1月18日(水)13:30~15:30
会場:相円寺 様
(〒957-0053 新発田市中央町2丁目2-5)
お子さんの対象年齢:なし
参加費:なし
持ち物:飲み物

【新潟会場】
日時:1月26日(木)13:30~15:30
会場:内野まちづくりセンター
(〒950-2112 新潟市西区内野町413)
お子さんの対象年齢:小学生ママ
参加費:100円(会場費)
持ち物:飲み物

【オンライン無料勉強会】
ママの心の土台づくりについてお話しています😉
日時:1月13日(金)13:30~15:00
お子さんの対象年齢:なし
参加費:無料
※耳だけ参加OK!!時間も長くしました!

【二人のお茶会】
1対1でゆっくりお話したい方は個別相談もやっています🤗
参加費:無料
 

#新発田市
#新潟
#無料お茶会
#無料勉強会
#不登校
#ないことにした感情

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?