見出し画像

おしごと日記vol.39〜健康を保つための簡単な方法〜

運動でも食事でもない、健康維持の秘訣!それは・・・

こんにちは!

みなさん、1日にどれくらい笑っていますか?

タイトルにもあるように、実は「笑う」ということは一番手軽に健康を保つ方法だったりします^^

コロナウイルスが流行り、マスク生活を送るようになって、
表情がマスクで隠れてしまう日々が続きましたね・・・。

人と会ったりイベントを楽しむ機会が減り、表情筋もどこへやら、という生活が本当に長かったと思います。


最近はやっと以前のような生活様式に戻りつつあり、仕事以外ではマスクも持ち歩かなくなりました。

表情が見えるようになった今、
気づけば目がどよーん、口角したむきーについついなりがちな自分の顔を「はっ!いかんいかん」と叱咤し、
意識的に表情筋を動かすように心がけています。


笑顔の効果

ニワトリが先か、卵が先か、ではないですが。

楽しいから笑うのか、笑っているから楽しいのか。

実はどちらもあるという説もありますよね^^

楽しくなくても笑顔を作ることで、脳が勝手に「あ、いま楽しいんだ!」と勘違いしてくれるそうです。

笑顔はセロトニンの分泌を増やしてストレス軽減してくれたり、免疫を強めてくれたり良いことづくめです。

免疫細胞の1つである「NK細胞」は笑顔で活性化するとも言われています。この免疫細胞、がん細胞をやっつける効果があるので笑うことでがん予防にもなるかも?


笑顔を作るには顔まわりの色々な筋肉を使うので、血液やリンパの循環ももちろんよくしてくれて、
結果肌色も良くなり顔が明るくみえます。


いいことづくめ、「笑顔」。
専門的なことをこちゃこちゃ言わなくても、なんとなく笑うことって悪いわけないと思いますよね^^

意識的に笑って過ごしましょー!


訪問サロンおんHP↓

この度、ホームページリニューアルしました!
知り合いのすばらしいデザイナーさんに作り込んでいただき、とても素敵でおしゃれなものになっております!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?