見出し画像

おしごと日記vol.20〜精油のあれこれシリーズ:レモングラス〜

こんにちは!訪問サロンおんの山岡です。

うちのサロンでは訪問以外にも、一般の方に向けてサロンルームもやっています。

そちらに来られる中でも、「肩こり」でこられるお客様は本当に多くいらっしゃいます。


その時に、結構良く使用するのが「レモングラス」です。

今日はレモングラスについてご紹介します!

アジアンな香りで身体の疲れをやっつける!:レモングラス


レモングラスの原材料はイネ科の植物の葉で、アジア料理なんかにもよく入っているあの固そうな草のことです。

このレモングラス、筋肉の疲労物質である乳酸を体の外に出してくれるのを助けるはたらきがあります!

他にも、菌を抑えたり、気持ちをリフレッシュしてくれるはたらきを持つ精油です。
あと、セルライトを少なくする力も持っている優れものです・・・。^^

日々のお疲れエネルギーを吐き出すのに、非常にオススメしたい精油です!


相性の良い精油

単体では少しツンとする香りなのですが、お花の精油や森林系の精油と混ぜ合わせると香りに深みが出て、割と扱いやすくなります。

華やかな香りのイランイランと、土の香りのするベチバーと合わせるブレンドが個人的にとても好きです^^
めちゃめちゃアジアンブレンドになりますよ!

また、ハーブから取れる精油なので、同じくハーブが材料の精油も相性が良いです。
コリアンダーやタイムなども合うと思いますよ。


「訪問サロンおん」のHP↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?