見出し画像

ワタシの足が歪んだ原因は?

いつから足の歪んだのか?

ワタシの足は、中学生の頃から歪みました。

正確には、小学生の頃から足の爪に問題があり・・・
中学生になった頃には、自分で自分の爪を切る事が難しくなり、何度となく病院で爪を深く切って貰ったり、最悪、剥がして貰うような事もありました。

定期的に繰り返していた事もあって、掛かり付けのお医者さまから、ある大学病院を紹介されたんです。

そこへ行くと、偉い先生?後ろに若い研修医をズラッと並べたオジサンが、ワタシの爪にとある処置をすれば、自分で切る事が出来る範囲にしか生えてこなくなると説明をされた。

ワタシにしてみれば、その処置(手術扱い)がどんな物であれ、どんな事であれ、爪切りが痛い事でなくなる、切り過ぎて血が出るような事が無くなるんであれば、何でも良かった。

と言うか、中学生のワタシには処置の説明は理解出来ても、それ以上の事は分からなかった。

でも、処置当日、手術室にいたのは、若い研修医2人。麻酔もまともに掛けられないような兄ちゃんのみ。

「おかしいな」とは思っても、どうする事も出来ず、信頼して任せるしか無かった。


研修医がやった事は?

処置は、足元で行われているから横たわっているワタシには見えない。物凄い量の麻酔を打たれてるから(やり直しされたもんでね)足の感覚は当然無い。

終わったら、包帯ぐるぐる巻きで、特に処置の説明も無く「しばらく消毒に通いなさい」って言われただけ

だから、その時、どんな処置をされたのか?が分かったのは、爪が生えてきた時。

そう、長々と説明されたある処置は一切されておらず、ただ、麻酔かけて爪を剥がしただけでした。

しかも両足同時にね。

処置されてから毎日、電車に乗って大学病院まで通う。中学校へ通う。
両方の親指にはチカラを入れる事も、触れる事も激痛で耐えられないから、足の指を浮かせておくしか無かったんですね。

その結果・・・


気が付けば、足はXO脚に歪んでいた

足の親指を常に浮かせているという事は、後ろ&外に重心を乗せるしか無い。

そうすると、体が後ろに倒れそうになるから・・・腰を反って上半身を前に前にと出してバランスを取るしかなくなる。

その結果、ストレートネックの出来上がり。


中学生の頃には、常に首と肩がガチガチに凝っていて、夜もなかなか眠れない。生理は不順な上に、動けなくなる程の激痛。

今、思えば・・・
そらそうだよな。
なんですけどね。

あの頃は、「何をどうすればいいのか?」「どこの病院で相談すればいいのか?」何も分からないし、自分の辛さを誰も分かってくれないのも辛かった。


足の指は、歩く時にとても重要なんです

当時、少しでも足の爪が伸びてくると痛いので
「親指なんて無くてもいいのに!!」と母に言った事があります。

その時、母からは
「指1本無くなっただけでも、歩くのが不自由になってくるんやから」
とたしなめられたけども、こんな痛いだけの指なら要らない!が中学生のワタシの本音でした。

でも今、整体という仕事を通して、体の大切さを実感しています。

あの頃、「もう要らない!」って叫んだ足の指が、健康に歩く為にはどれほど大切な物なのか?を実感しています。

人間、歩行が困難になると、たちまち生活の質は低下します。

生きる意欲も低下していきます。

生涯、歩ける体にしていく事!
その為には、何をしていけばいいのか?そんな話をしていきたいと思っています。



連絡先:〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島3-20-8 新和ビル3階
Tel:06-6305-6855
営業時間:月~土12:00~22:30(最終受付21:00)
日・祝12:00~22:00(最終受付21:00)
定休日:祝日の場合の月曜日、火曜日、第2水曜日、夏季休暇、年末年始、他
HPhttps://www.relax-suiren.com/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?