見出し画像

ビワイチを始めよう#1ーびわ湖一周コラボー

こんにちわ。MT-09 Tracerのつくも神
烈火さゆと
KLX-125のつくも神
烈火くりすだよー

今回は、いつもと趣向を変えて
私とりすちゃん二人でお送りしたいと
思っています。

さゆ姉と一緒の企画なんてワクワクだね!

今回のテーマはずばりびわ湖。
日本一大きい湖として有名ですね。
そのびわ湖を私たち二人で
時計周り、半時計周りで
回って行こうと思っています!!

互いに瀬田の唐橋をスタートして
私、烈火さゆが時計周り、
りすちゃんこと烈火くりすが
反時計周りに進んで
互いに一周するという企画です。

全4回を予定しているので、
びわ湖について良く知っている人も
そうでない人も楽しみに
していてください!


と、いう事で早速初めて行くよー

瀬田の唐橋をスタートして
くりすは最近よく話題の
ビワイチって自転車ちゃんが
進む道をベースに
出来る限りびわ湖沿いを
走って行くよー

びわこ側の車線には
こんな青いラインが引いてある
から道に迷わくなくていいよね!

道沿いに引いてある
青い線。これ沿いに進むと
迷わず一周できるよ❗️


唐橋を超えて県道559号
さざなみ街道を北上していくよ。
この辺りはまだ都会なので、
車ちゃんも多い💦

でも、左手のびわ湖を
のんびり走れるから
優雅な気持ちになれるね🎶

湖上にかかる近江大橋、
草津のイオンモールを抜けると
いよいよ遮蔽物もない
湖岸の道になって
びわ湖一周が始まるって気分に
なってくる。

草津の道の駅で
敢えてまっすぐ行かずに
びわ湖博物館方面に行ってみたよ。
ここはちょっとした半島になっていて
普段は見れない景色が
見れる予感が!?

半島の奥側。あまり来ない場所
だからちょっと新鮮。
ただ、抜ける事は出来ないので、
元の場所に戻るんだけどね。

草津を後にして更に北上して行くよ!



さて、りすちゃんが右周りで
のんびり進んでいる中、私
も進んでいきます。

私はりすちゃんとは反対周りで
びわ湖一周を目指していきます。

瀬田の唐橋から北上して行くと
大津の市街地に入るので、
交通量が多いです💦

交通量も多いし、車さんも多い。
あまり快適とは言えませんが
止まる事はないです。


近江大橋を抜けた辺りで、
渋滞をパスするために
なぎさ公園の方へ抜けていきます。

なぎさ公園は琵琶湖の南に
あるためびわ湖を一望できる上に、
都会の中という
事で建物とのコントラストを
眺める事ができるので、
おしゃれな気がします🎶

なぎさ公園にて。
びわ湖とビルが混在して
自然との調和を感じます。


国道161号に乗って
北を目指します。
浜大津を抜けて唐崎、坂本と
抜けて行くのですが
なかなか車さんが多くて
思うように進めません。😂
いつも渋滞してますが、
今回は特に渋滞しているみたいです・・

なんとか堅田まで抜けてましたが、
びわ湖大橋周辺でまた渋滞に捕まります。

びわ湖大橋を超えて
県道558号を北上して行きます。

この辺りから渋滞が解消されますので、
特にこだわりがないなら
時計回りの時はびわ湖大橋で
湖を渡って
しまった方がいいと思います。

せっかくなので、
今回はびわ湖バレイに
行ってみたいと思います。

びわ湖バレイはスキー場なのですが、
雪のシーズン以外はびわ湖を
高い場所から眺める事ができる
人気スポットとのことです。

頂上から見下ろすびわ湖
大きいですね!!

更に別の角度から
高い上に曇っているので
天空に浮かんでいるみたいです。

高い所から眺めるって
本当にいいですね!

と、いう事で今回はここまで。

今回のベストショット

びわ湖バレイから見下ろす
びわ湖と私です。

対岸を臨むくりすー


いつもいいねありがとうございます。
良かったら読者登録をお願いします。

twitterもやっています。
ツーリング写真を乗せているので、
良かったらフォローしてください。

烈火さゆ
https://twitter.com/rekka_sayu_mt09/status/1101482640794767361?s=19

烈火くりす
https://twitter.com/rekka_kurisu_kl?s=09


次回は近日公開です。
良かったらまた遊びに来てください。

ばいばいー。

烈火さゆとくりすでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?