見出し画像

【主婦勉!】アトリビュート〜十二使徒 フィリポ編〜


さて、
ペテロ、アンデレ、ヤコブ、ヨハネと
それなりにまぁまぁ
名前は聞いたことある人たちが終わり、
ここからは正直もうほぼほぼ
私には未知の方々だ。

途中あまりコレと言った
アトリビュートがなければ
大変失礼ながら割愛させていただく方も
いらっしゃるかもしれない。
そんなテンションで進めていきたいと思う。

てか、最近息子が世界の首都覚えに
どハマりしていて、
結構面白い名前とかもあるので
そういうのを調べたい意欲が
アトリビュートに勝り始めている笑

というわけで、
次なるお方は、フィリポさん。
完全に初めまして。

先のペア兄弟、ヤーヨ兄弟は
ガラリヤ湖でのスカウトでしたが、
この方はヨルダン川でのスカウトです。

ヨルダン川の行き着く先の一つが
どうやらこのガラリヤ湖らしい。
(Google mapだと今はティべリアス湖)

水辺好きなのね。
さすが"魚の代わりに人を釣る"だな。

そして出身地もペア兄弟と同じ地域&
この方も洗礼者ヨハネの弟子だったとか。
みんななんだかんだ
近いとこにいたんですね。

フィリポ氏、どちらかというと
癒し系というか、
天然さんとして紹介されていることが多く、

例えば
4つの福音書すべてに
「イエスが起こした奇跡」として
共通して書かれている
「パンと魚の奇跡」という話があって、

当時仲間内で食糧調達係みたいなことを
やっていたフィリポ。
イエスの説教を聴きに来ていた
5,000人の聴衆のために
食事を用意せよとイエスに命じられた時、
同時にこんな質問をされる。

「この人たちを食べさせるには
どこでパン買えばいいと思う?」と。

それに対してフィリポは答える。

「えーっと、
一人が1/2ずつ食べたとしても、
あそこのパンだとおいくらくらいです。
あっちの店だと
もうちょっと高くてこれくらい?
向こうの店になるとだいぶ安いけど
でも味が全然イマイチなんスよね...」
みたいな。

食糧調達係としては
現実的かつ現地調査も怠っていない、
それなりに合格点をもらえそうな回答。

でもそうじゃない。
質問してるのはなんたって
イエスなわけで、
そんなリアルな答えとか求めて無い。
もう、ぜーんぜん違う。
もちろんイエスにも
「お前全然わかってないじゃん」と怒られる。

で、イエスはどうしたかというと、
手元にあった5個のパンと2匹の魚を元に
奇跡を起こして、全員を満腹にしたのだ。

これが正しい答えであり、
この「パンと魚の奇跡」の話なのである。

えーっと、まぁ...、ね、
まぁそうなんですよ。

んなアホな!

て話ももちろんあるんだけれども。
奇跡起こして増やすとか、
そんなん当てられる訳ないやろ!とか。

フィリポさんには
スタッフサービス「オー人事 オー人事」の
電話番号書いた紙を
そっと渡したくなったりもするけど。

まぁ私所詮部外者なんで。ね。
そこはもうバシッとスルーで。
はー、ウルトラな上司を持つと部下は大変よね。

あと、彼の有名エピソードとしては、

最後の晩餐の時に、
イエスが
自分はこの中の誰かに裏切られて処刑され、
神である父のところに行く、
という話を弟子の前でして、

弟子たち誰もが
「そんなバカな!」
「誰だ裏切るヤツは!」
「処刑だなんてそんな...」
と混乱している中、
一人、前のめりで、声を上げた弟子がいる。

もちろんそれがフィリポなんだが、

そのフィリポが満を持して
放った言葉が

「主よ!そのお父様とはどなたです!
私たちにも会わせてください!」です。

えええ...
そこぉ...? 今論点そこなの...?
これから誰かが裏切って、
イエスが処刑されるって話してんのに
お父さんに会わせてとかなの...?
なんか...違くない...?空気読も...?

イエスにも
「お前は何年私と一緒にいるんだよ!
そこじゃないよ!
そんで、私は私だけど、
私は父(神)でもあるの!
だからもうあんたは父に会ってるのと
おんなじ こ・と・な・の!
もう!頼むよ!」

と怒られてます。
そりゃ怒るわ。
これはしょうがないわ。

東京03のコントを
うっすら思い出させるような展開です。

こういう天然というか、ズレてるっ!
みたいな人いるよね。
近くにいるとクゥー!ってなる瞬間
ありそうだけど、
話聞いてる限りでは憎めないというか。
集団に必ず一人いそうなキャラです。

そんなフィリポですが、
晩年、今のトルコ西部あたりにある街で
布教活動を行なっていたある日のこと、

異教徒に捕われて連れてこられた
"軍神アレス"を祀った神殿で、
アレス立像の下から突然竜が現れた。

そしてものすごい悪臭(毒)を放ちながら
暴れたので、
そこにいたたくさんの人たちが亡くなったり
病気になったりしてしまったのだ。

そこでフィリポはそんな人たちを
生き返らせたり(出た!)、
治療してあげたりして、
大勢の人たちを改宗させたらしい。

と言う話もあるし、
この人が炊いたお香のせいで竜が出てきて
みんなを殺してしまったので
それに怒った神官たちが
フィリポを処刑したという話なんかもあり、

どっちが本当の話なのかは
すみません、
ちょっとわからない。

画像1

そしてこれがその時の絵らしいんですが
えーっと、竜は...どこ?
緑の人の右下あたりにいる
大きいトカゲみたいなのはわかるけど...?
こ...れ...?スカンク...だったんじゃ...?

で、一応その竜を、
十字架で退治したという話から、
突然ですが
この人のアトリビュートは十字架です。

画像3


画像2

わからない!
十字架みんな持ってる印象!
絶対見分けられない!

あと例のパン事件からパン籠です。笑

この方、
竜の時に処刑されていなかったらパターンとして
(なのか、竜の時の話なのか釈然とせず。
調査不足ですみませんテヘペロ)

最期はヒエラポリスという町で、
エビオンの異端者達を撲滅。
(エビオンの異端者がわからないので
スルーしようと思ったけど、
撲滅って何事!?撲滅って!)

そして異教徒たちに捕らえられ
(だって撲滅しちゃったんだもんね...)
十字架にかけられた上石打ちの刑で殉教。
しかも87歳。
晩年もう少し穏やかに
過ごせなかったのかしら...

自身の娘さんお二人も一緒に
殉教なさったそうだけど、
うーむ。なんともまぁねぇ。
穏やかじゃねぇなって感じです。

この人1点だけ親近感湧くところがあって、
私裁縫好きで
いろいろと暇を見つけては
ミシンで息子のカバンやらズボンやら
作ったりするんですけど、
この方、何故か、
帽子屋、手芸材料店の守護聖人で
いらっしゃいます。

お世話になります!
ユザ○ヤで
安くていい生地と出会えますように!