見出し画像

本 暮らしと自分を、もっと楽しく整える ごきげん ゆるノートBOOK

Part1 ノートや手帳で自分と暮らしを整える
Part2 ゆるく楽しく書こう! 暮らしの目的別ノート
Part3 マネしたい! ノート・手帳を楽しく使い続けるコツ
Part4 持っているだけで書きたくなる♪ワクワクがつのる文房具

ノートや手帳で自分と暮らしを整える
ノートや手帳を書くことで「毎日機嫌よく楽しく暮らせる
「なんでもない日おめでとう」をつくろう
「長く続けるには
「ルールづくリ」がカギです
「お気に入り」のノートや手帳は書くモチベーションにつながる

ゆるく楽しく書こう!暮らしの目的別ノート
ノート·手帳の用途は大きく分けて4タイプ
デイリーログ スケジュールとTO Do管理はミニマムに
デイリーログ いつも持ち歩く手帳は「お財布代わり」に
デイリーログ 日常を楽しむためにノートをブラス

デイリーログ 自分時間は24時間ログで生み出す

デイリーログ 買い物も行動ログに残して家計簿代わりに
デイリーログ ひと言日記で楽しく簡単に今日のトビックを記録

写賞ログ 育児日記は写真で楽しく、1日1ページ
写賞ログ コメントはふきだしで、 かわいくおもしろく
写賞ログ インスタのアナログ版手帳でバックアップ

写賞ログ ちょっとしたお出かけも特別なお出かけ風に

貼るときに使うもの
まとめノート 返ったり次に活かしたりの 「まとめの会」
まとめノート 絵が苦手でも書ける「ひと言写真日記」

自分を知るノート 自分を知ることで、自分のごきげんがとりやすくなる

自分を知るノート 調子が悪いときに見て、調子を取り戻せるノート
自分を知る  好き嫌いやいい悪いを知る「わたしのいろんなこと」

自分を知る  雑誌のスクラップで「好きな感じ」を知る

もっと使いやすく ! ジブン手帳のアイディア

マネしたい!ノート・手帳を楽しく使い続けるコツ

いろんな手帳に使えるちょっとしたコツ
使い方のコツ ごちゃつきがちなメモは短期,中期で分ける
使い方のコツ ペン1本でTO Doリストをかわいく楽しく

使い方のコツ イベント装備ふせんで来年の自分へメッセージ
使い方のコツ カラフルは苦手? インデックスは1色でまとめる
使い方のコツ マステでページを留めて収納をつくる
使い方のコツ マステの絵柄を切ってシールのように使う
使い方のコツ 写真がたくざんあって選びきれないときはページを追加
使い方のコツ 小さな紙ゴミを持ち帰るために「お手製ゴミ袋」を常備
使い方の コツ 失敗してもかわいい紙があれば躊躇なく書ける

使い方のコツ 事務的なふせんもスタンプを押せばかわいく
使い方のコツ スタンブは紙に押してから切って貼る
使い方のコツ ブリントアウトして楽しむ毎月の素材

持っているだけで書きたくなるワクワクがつのる文房具

思わず書きたくなる。できる文房具

文房具ポーチの中身

ペン、マステ、ふせん、修正テープ、フォトコーナー、マーカー、のり、
ハサミ、LAMY、色えんびっ、個人情報保護、ブリンタのシール用紙

買い物·やることリストはA5の紙が便利
ルーチンでやることはふせん利用でざ っ くり管理
行動ログの強い味方、スマホアブリ
気が乗らない作業のスタートアップを早くする
写真日記が滞ってしまったときの対処アイディア
「これさえあれば !」な無敵ノートに書くことリスト
フォーマトを決めて写真をプリントする

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?