見出し画像

本 考える人のメモの技術 手を動かして答えを出す「万能の問題解決術」

手を動かして答えを出す「万能の問題解決術」考える人のメモの技術
CONTENTS
はじめに

PROLOGUE
自分らしく考えるためにメモを使う

なぜ、今メモが重要なのか?
メモを使いこなせない人の3つの困りごと
コクヨの人の大量のノートを見て、わかったこと
「気づきのメモ」と「考えるメモ」を組み合わせる
手書きのメモがいい4つの理由
メモは成長を加速させる
PROLOGUEのまとめ

PARTⅠ / CHAPTER3
気づきを加える

「気づき」を加えると、自分ごとになる
本から気づきを得る
気づきがアウトプットに使える武器になる
非言語からも気づきを抽出する
CHAPTER3のまとめ

PART 2
アウトプットメモ:
メモで自分らしい思考・する技術

書きながら考えることで思考に集中できる

PART 2/ CHAPTER 4
現状を全て見える化する

A4用紙1枚にとにかく書き出す。情報が見えた状態で考える
A4用紙1枚を3分割で利用する
現状の「わかっていること」と「わかっていないこと」を明確にする
CHAPTER4のまとめ
PART2 / CHAPTER 5
自分の視点で課題を整理する

思考を広げて、深めるメモ
常識を疑うメモ。メモに問いかけてみる
共感を抽出するメモ。現場を観察し、共感できる課題を見つけだす
CHAPTER5のまとめ

PART 2/ CHAPTER 6
打ち手を構造化する

「マーク&コネクト法」で言葉を選ぶ。
そして、つなげてシンプルな構造をつくる
イメージを「見える化」するメモ
一瞬で脳に届くメッセージにする
CHAPTER6のまとめ

おわりにメモを楽しむ、考えるを楽しむ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?