マガジンのカバー画像

令和市だより

162
令和市の情報を集めています。
運営しているクリエイター

#モテアマス三軒茶屋

6月 Week2

初の東北行きの夜行バスに乗りながらゆるりゆるりと書いております。令和市に関わらなければ行くことが無かった場所が沢山。旅行とか計画が苦手でなかなか自分からは行き出せなかったから。 --- 6/12 逃げbarのFesだった。 Fes好き人間にいつなったのか。 引きこもりニートから 働くパーティピーポーに。 ……… 元々ライブすきだったけどね。好きなアーティストとか特になかったから、よく行くわけじゃなかったけど。 6/13(月) 八百屋を早上がりして、夜更かしできる日だったから

令持不平等条約締結 第二回交渉

先月実施した、令持不平等条約締結 第一回交渉に続き、5月17日に第二回交渉が実施されました。 詳しくは令和市から発表されている下記のnoteをご覧ください。 我々モテアマスからは、交渉の様子をプロパガンダ放送と風刺画にて記録し、SNS等のメディアを借りて情報の拡散しております。 モテアマス側からの提案内容については、課金していただいた方限定で公開しておりますので、我々に少しでも力をいただければと思います。

有料
100

第2回令和市とモテアマス国との不平等条約の進展〜コミュニティ同士の関係性構築〜

こんにちは。コラボレーターのいたやゆかりです。 今年1月から毎週火曜日の21時〜「バーチャル街づくり連合」が出来ました。 「バーチャル街づくり連合」とは、リアルだけでなくバーチャルも含めた世界創造(DIY)を行う複数コミュニティの連合体です。現在は全国各地の10を超えるコミュニティが毎週zoomで集まっています。 zoomの各コミュニティの部屋を自由に行き来する事が出来るため、コミュニティを超えたプロジェクトやコラボイベントがあちこちで出来ています。 「バーチャル街づくり

24の抱負 愛を込めて。

24になりました。もう24ですよ。 若さの終わりが見えてきてますね。 今年は仕事頑張りたいですね。 24はどう行きましょうか、独立の準備を進めたいですが、その前にお仕事を学びますか。 20代のうちに、起業したいのです。 その為のスキルとビジョンを付けたいわけです。 今から始めるお仕事もですが、将来のお仕事にも向けて勉強していきたいところです。 しっかりProject企画立ち上げられるようにしっかり準備したいです。何をすればいいのか少しづつみえてきたので、使える体力使って

令持不平等条約締結 第一回交渉

ご無沙汰しております。 最近モテアマスでは新しい領土を獲得するために、令和市という自治体との交渉を進めています。 令和市側からの交渉の詳細については下記noteをご覧ください。 https://note.com/yukariitaya/n/n06b95704cdf1 モテアマス側の交渉の詳細については、下記のプロパガンダ放送を聴いてください。 ドレインドミトリーでした。 我々は引き続き粘り強く交渉を重ね、少しでも多くの令和市への資源の分配と令和市の領土の共同利用を模

有料
100

令持不平等条約締結へ向けた第1回令持契約交渉

こんにちは。コラボレーターのいたやゆかりです。 今回は、オンライン都市「令和市」と不平等条約を結ぼうと交渉中のモテアマスさんとの交流に関しての進捗の記事です。 3月8日に、カズキタさんがバーチャル街づくり連合にて、 モテアマス三軒茶屋の説明をしてくださいました。 その翌日には、3月9日には令和市臨時政府が樹立。 令和市民を対象とした「令持不平等条約説明会」を開催されました。 その時の事に関しては下記の記事で紹介されています。 4月1日にはインドネーターによる令和市公民