見出し画像

記事にするまでもないことvol.3

僕にだってボツネタはある。決してネタとして弱いとは思わないんだけれど。だってねぇ、普段投稿している記事のネタが強いわけじゃないでしょう。結局、「ネタとしてメモっておいたけど乗り気になれなかった」ってことだけだと思うんですよね。そういうものたちを、一旦こうしてまとめて出してみると、これまた自分を知る何かのきっかけになるのかもしれない。とか言いながら、僕が楽(らく)したいための"総集編"、的な意味も大いにある。

記事にするまでもないことまとめ。|都築怜(つづきれい)

いつか自分にファンができたら、ファンの書く日記を読むことはあるのだろうか。

僕ならなるべく読もうとは思うけど、でも全部は読み切らないのかな。
面白いと思ったやつだけ読むのかな。

超汚い夢を見た。

トイレの下にある広い空間をスキューバダイビングした夢を見た。
これ以上は喋らない。
この前友達に話そうとしたら、このくらいでストップかけられたから。
ただ、自分がいつか思い出すために、このくらいのフックは書き残しておきたい。

柔軟が良いことによるメリットは正直まだよくわかってないが、硬いのはカッコ悪いと思っている。

僕はほぼ毎晩ストレッチをする。
男の人としてはそれなりに柔らかい方なんじゃないかと思うが、目指しているのは180度かつベターっと前に手が伸ばせる開脚。
それにはまだ程遠い。

アリとキリギリスとあと何か

夏休みの宿題を例に出したとき、
「アリはコツコツやる」「キリギリスは31日に焦る」が、この2パターンだけじゃないよな、と思った話。
私の母とかがそうだが、「先に焦り、残りを満喫しようと試みる」タイプもいるだろう。このタイプを逆キリギリスと呼びたい。設定として、先に挙げたキリギリスの双子の弟というのはどうだろう。
ただね、この逆キリギリスってやつは不幸な生き物でね。焦って何かを終わらせた結果、また次の何かに焦ってしまって、結局残りの休みを満喫できなかったりするんだよね。
結局、キリギリスが一番幸せなんじゃないかと思っている。

俺の口癖

え、俺そんなこと言ったっけ?

バスケの試合結果

リアル「天気の子」かもしれない。
僕が見ると負ける、僕が見ないと勝つ。
粗品さんの競馬みたいなこと言ってる?俺。
今の所100%の確率。
日本の皆さん、僕がついてます。
絶対にオリンピック優勝させてあげましょう。
がんばれ、ニッポン。

出過ぎたマネを、失礼しました。

自撮りを強要してくる彼女は嫌いだ。

この前、同世代のカップルが自撮りをしているのを見て、嫌悪感を抱いた。
思えば、元カノの好きだったところの一つが「自撮りを強要してこないこと」だった。一人でするのは構わない。僕を勝手に撮るのも構わない。が、自撮りは勘弁してほしい。どんな顔をして良いのかわからない。写真を撮ってほしいなら頼めば良いじゃないか、と思うのだ。
どうしても、カップルで自撮りを撮るのがダサい・かっこ悪い、みたいに思ってしまう価値観なので、これは言って仕舞えば、僕が「チーズ苦手」みたいなものです。なるべく似たような価値観だと嬉しいな、って思った。

なんで昔の文豪の人は「三島由紀夫」とか呼び捨てにされてしまうのだろう。

これは素朴な疑問。
萩原朔太郎のことを、萩原朔太郎さんと呼ぶ著名人を見たことがない。
太宰治さんに至っては、「太宰」とかいう人いるでしょう。
なんでデフォルトで敬称略なんだろう?

ミレーさんっていう?
やっぱり、「ミレー」っていうよね。
文豪だけじゃないのか、呼び捨てがデフォな職業って。
なんか、不思議なんだよな。

#記事にするまでもないこと

ここから先は

0字
マガジンのアピールポイント、強いていうなら圧倒的に安いです。

都築怜の自撮り展

¥120 / 月 初月無料

【500記事突破】都築怜が普段書いているエッセイをまとめた更新型のマガジンです。毎週月曜〜金曜の18:00に新規記事を投稿しています。自分…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?