見出し画像

記事にするまでもないことvol.5


1.成功と成功者の違い

成功、という言葉は、主たる目的の達成に対して使う言葉。
ロケット打ち上げ成功とか。
成功者というのは、なんだか気色がわるい。
成功した、人、とはどういうこと?僕は絶対にこの言葉を使いたくない。

2.縁も高輪ゲートウェイ

以前、おじさま方の飲み会に誘っていただいた際に、2次会の会場で言われた一言。不覚にも笑ってしまった。「ぜひ友達同士で飲み会やるときとかに使っていいよ」と許可をいただいたが、即時に丁重にお断りしておいた。でも面白かった。

3.「話しかける税」

話しかける税、というのをかけてみてはどうだろうかと思った。
僕に声を届けるには課金しなさいと。あるいは、先にAIに聞かせるか。

4.手と足先だけ冷水に浸けてお風呂から上がると温浴効果が持続するというやつが、本当に凄かった。

体で実感できるくらいずっと暖かい。
なんでこんな暖かいの。もっと前からやれば良かった。

5.suicaチャージ金額を引き上げた先に待つ未来

ゴミ箱を飛び越えた先にある未来、みたいな感じ。
3000→5000円に引き上げてQOL爆あがり

6.ミルキー

一生好きな味。今でも僕は箱買いしている。
僕はミルキーの飴が大好きだ。ぺこちゃんのやつ。
この前富士山にいったときにもミルキーを持って行った。

7.夢バース

日本がWBCで優勝した。
優勝の瞬間、確かに世界はたった1人の男の夢の中にいた。
世界は、誰かの想定した未来と、誰かの想定した未来の最適化された結果に常に落ち着く。
しかしあの瞬間、世界はたった一人が描いた夢の中にいた。
あんな体験、そう人生で出来ないと思った。

8.階段を降りると空が遠くなる。なぜ今そこに目を向けたのか。そして何を思うか。

結局このテーマで何も書けなかった。天才じゃないから、そんなことは往々にしてある。

9.なぜ2865枚もカメラロールに?

iphone純正写真アプリに2685枚もの写真が格納されている。
僕からしたら僕のカメラロールにしては余りにも多過ぎる。
ほとんどがスクショなんですよね。どれも「忘れないようにスクショしておく」の蓄積であって、例えば、1年前のジョンスメドレーのセール情報(インスタ広告)とかが平気で残ってる。
こういうものの断捨離をしたいなと常々思っているが、まとまった時間が必要だ。

#記事にするまでもないこと

ここから先は

0字
マガジンのアピールポイント、強いていうなら圧倒的に安いです。

都築怜の自撮り展

¥120 / 月 初月無料

【500記事突破】都築怜が普段書いているエッセイをまとめた更新型のマガジンです。毎週月曜〜金曜の18:00に新規記事を投稿しています。自分…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?