見出し画像

【復習しよう】食物繊維について

どうもれいです。

前回でミネラルについては終了。
まだ前回の記事を読んでないよってあなたはこちら👇

そろそろ栄養素についての学が終わろうとしています。

最後は今まで一緒に学んできた栄養素の復習をしましょう。

今回は「食物繊維」。

はっきり言おう。食物繊維にはすごい効果がある。

第6の栄養素と言われているくらい私たちに必要。

その大きな機能は3つ

・正常な排便を促す
・血糖値の急上昇を抑える
・コレステロールの吸収を抑える

細かく説明していきますね。

正常な排便を促す

食物繊維には2種類ありましたね。水溶性と不溶性。

まずは不溶性(水に溶けにくい)食物繊維。これを摂取すると
腸内の水分を吸収して膨らみ、もごもごと腸の壁を刺激し
腸のぜん動運動を刺激して、排便を促します。
便秘予防にもつながります。

血糖値の急上昇を抑える

水溶性食物繊維は水に溶けるとゲル状に変化します。
変化したゲル状の食物繊維は糖質を包み込み、
小腸での消化、吸収を遅らせて、血糖値の急上昇を
抑え込み、糖尿病の予防に繋がります。

コレステロールの吸収を抑える

水溶性食物繊維は水に溶けるとゲル状に変化します。
変化したゲル状のコレステロールを包み込み、体外に
排出する働きがあります。この働きにより、
コレステロール値が低下し生活習慣病の予防に繋がります。

水溶性食物繊維の代表例
→大麦・オクラ・ワカメ・納豆・イチゴ・りんごなど

不溶性食物繊維の代表例
→キャベツ・たけのこ・ほうれん草・しいたけ・ブロッコリーなど

食物繊維は不足しがちな栄養素なので、特別意識して
摂取していきたいですね。

今回はここまで。

食物繊維最高ぅ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?