見出し画像

Windows環境下で使っているソフトウェア

おすすめのフリーウェアはこれだ!!的な事書いてる人いたりとかするんですが、自分は意外にもそれをやってなかったのでやってみる事にしました。

アーカイバ(圧縮、解凍)

WinRAR

名の知れたアーカイバソフトの一つです。巷では古い言われるけど自分は全然使ってます。圧縮率高いんで。(シェアウェアですが試用期限はありません)

7-Zip

拡張子「.7z」で圧縮できるアレです。基本的にこれ入れてれば圧縮ファイルを開くのは不便はしないだろうと思います。問題はUIのフォントが小さい事。どこかにフォント変更のパッチがあった記憶。こちらも圧縮率は高い奴です。

Explzh

前はシェアウェアだったアーカイバです。
lzhとありますが、全然現役な内容かつMacの圧縮環境で入ってしまうゴミ(リソースフォーク)を除外する機能があるので結構便利です。圧縮、解凍の対応も良い感じです。

システムユーティリティ

Winaero Tweaker

Windowsの調整ツールです。隠された機能の有効化や無駄な機能の無効化、前の記事で書いたUACの自動昇格ショートカットの作成がやれたりします。日本語化パッチがあるのですが、正直翻訳が好きじゃない。ディスクトップって何だよ…

RevoUnistaller

優れまくりなアンインストールツールです。
アンインストールの実行後にアプリケーションの残骸ファイルやレジストリを削除したり、システム上のゴミなファイルを消したりできる便利な奴です。セキュリティソフトとかは残骸残るので非常に助かります。
持ち歩きが出来るポータブル版もあります。

WiseDiskCleaner/WiseRegistryCleaner

Wiseがリリースしているクリーニングツールです。Windowsアップデートのゴミ(これが相当溜まる)の削除や不要なレジストリの削除とレジストリデフラグ(システムの高速化に繋がります)、レジストリのチューニングやSSDの最適化設定がやれたりします。一時ファイルなどのゴミは基本的にそれで消してます。レジストリはディープスキャンをして削除をすると関連付けの設定が飛んだりと問題が出るかもしれないので通常が良いです。

Microsoft PowerToys

MS公式のツール群です。
痒いところに手が届く物が纏まってる奴なんで入れて損はないです。PowerRenameで一括のリネーム、Awakeでスリープの無効化、Keyboard Managerで忌々しいCapsLock処す設定と色々と世話になってる奴です。
話がズレますが、昔のPowerToysは日本語表記に非対応(日本語化パッチはあった)でオープンソースではありませんでした。

ExplorerPatcher-jp

Win10/11のExplorerをカスタマイズする奴です。それの非公式な日本語版になります。ExplorerPatcher-jpはレジストリを追加や変更をしないと通常は設定ができない機能をGUIで簡易的に可能にする物です。
Windows11のUIを10の頃に戻したいと思ったり、スタートメニューのおすすめを消し去る、スタートメニューの展開時にすべてのアプリを自動的に展開などなど自由にカスタム可能です。問題が起きた時は「既定の設定に戻す機能」があるのでトラブルも怖くありません。実はこれ、「タスクバーを右クリックでタスクマネージャーを呼び出すメニュー項目」を復活させる機能もあるんでマジで必須になっている。

TeraCopy

ファイルのコピーを独自のバッファ処理で高速化する奴です。
今のWindowsは改善したと言われますが、やっぱり頼りない感じなので使っています。

マルチメディア

MediaPlayerClassic-BE

旧WMPを模したプレーヤー、MediaPlayerClassicの派生です。(オープンソースなので色々存在する)
コーデックを入れてなくても基本的にこれで動画を見たりできる奴です。旧WMPを模していますが、デザインも現代仕様にカスタムされていたり、YouTubeのURLを直接入力でそのまま動画再生がやれちゃったりと小型ながらにすごい奴です。因みにBEはBlack Editionの略です。

foobar2000

音楽再生専用です。
超シンプルなUI、完全に日本語化不可能、コンポーネントによる拡張が特徴的な音楽再生です。設定次第でWSAPI(Windowsの高音質化処理)、ハイレゾ音源の再生がやれたり、殺風景なUIを派手なデザインに改造とフリーダムにやれるのですが、未だにUIの完全な日本語化はやれていません。
理由は作者が多言語対応する気が全くない、フォーラムで協力し合って使えという考えなので日本語の表記は中途半端。(多分初見なら日本語化してるのに英語のまま!?と確実に焦る

Alternative A2DP Driver

WindowsをLDAC対応にする奴です。
ライセンスの都合上なのかMSとSonyはLDACのサポートをしていません。しかし、これを使うとLDAC非対応なWindowsでもLDACのハイレゾ再生が可能になります。このソフトウェアはシェアウェアです。

Spotify/YouTubeMusic

サブスクに入ってるので使っています。
Spotifyだとデスクトップ版もあるのですが、ChromeでPWA(アプリ化)がやれるのでそれで良いやとなっています。

Mp3Tag

タグ編集ツールです。
Mp3とありますが、各種ファイルのタグ付けに対応しています。FreeDBでの自動的なタグ付けやカバー画像の埋め込みなどに対応。日本語対応はしていますが、リリースしている所が古い物を未だに使うので英語の箇所が残ってしまう問題があります。非公式ですが更新された物がダウンロードできるのでそれに差し替えて使いましょう。

XMedia Recode

動画変換や動画から映像または音源のみにするなどで使っています。
Premire Proに入れてもファイルを読み込んでくれないとかの回避で使ったりします。奴がMKV非対応だからこれ使ってMP4に変換が手軽なのよ。

日本語化関連

Risoh Editor

リソースエディタです。exeやdllを直接弄る時に使います。
64bit対応な物がこれとResource Hacker位しかありません、困る。

秀丸エディタ

古き時代のテキストエディタですね。
しかし未だに現役、更新も未だにされててすごい奴です。iniやxmlの編集など全般的に使っています。(これはシェアウェアですが試用期限はありません)

XML Notepad

XMLを非常に見やすく編集できる奴です。
必要な箇所を間違って消してしまうなどのリスクもなく編集できるので、Androidの日本語化で活躍しまくってます。これ以外にXMLのエディタで良い奴を頼むって感じではある。

WDiff

exeやdllとかの近くに置いて実行するとパッチを当てる作業が開始されるアレです。「新」と書かれたアイコンのアレです。
日本語に編集した物を差分パッチにする為に使います。WDiffは更新も停止しており、UIがクソ古いくて使いづらいのでオススメはあまりしたくない。

画像編集・閲覧

Paint.NET

基本的な編集で使っています。
プラグインを追加でフォトショのファイルを開いたりもできたりします。更新頻度が高いのでバグ修正も早いのが特徴。

XnShell(XnView Shell Extension)

右クリックでサムネイル表示や画像の解像度の確認、形式の変換と単体で処理したりできる奴です。JPGやPNGにしたりが多いので地味に便利な奴なんです。デフォルトの日本語は問題を抱えているので、自分が更新をした日本語化のファイルを使えば完全に日本語化されます。
日本語言語ファイルの更新と修正パッチをリリースしました。

FastStone Image Viewer

Windowsのビューワー(旧)を使っていたのですが、編集やらやるようになったので表示が高速、ファイルマネージャーで一括な閲覧可能なこれにチェンジしました。日本語は非対応ですが、パッチを当てる事で日本語対応になります。(英語を直接日本語に書き換えてたけど…
…これの日本語化を作ったTilt氏は多岐に渡る物を日本語化かつ更新も止まっていない、クオリティが高い点が神レベルです。

XnViewMP

XnShellのリリースしている所がリリースしている画像ビューワーです。Faststoneより挙動は軽め。XnだけにXnShellとの連携ができる子です。
因みにMPはマルチプラットフォームの略です。

セキュリティ

Malwarebytes Anti-Malware

スパイウェアやPUP(悪質なソフトウェア)を消したりができる奴です。検出力も自分が認めるレベル。Windowsセキュリティが内蔵されてますが一応入れています。

Spyware Blaster

これは削除をするツールではなく事前に保護をする物になります。
悪質なサイトを遮断する設定を一括で行なう事でPCを危険な状態に遭わせないようにします。基本的にAdGuardが保護しているけど一応やっています。常駐はしないので問題を引き起こす事もありません。フリーで使用可能ですが、自動更新を有効化するには課金が必要です。(自動更新使うメリット微妙だけど

Unchecky

ソフトのインストール時にバンドル(同梱)されている不要なソフトのインストールを回避してくれる物です。インストールをしておくだけでサービスが実行され、インストールの実行時に問題を検出するとチェックを自動的に外してくれます。しかし完全ではありません。

Android関連

ADB App Control

アプリの無効化(Android上では無効化不可な物も可)、アンインストール、apkの抽出とGUIで色々やれる奴です。アプリの無効化はリスクも隣り合わせなのでこれを使って危険を回避してたりします。

15 Seconds Online ADB Installer and Updater

ADBとFastbootの構築が簡単にやれちゃう奴です。これは、最新版のADBとFastbootをダウンロードしてからインストールするので大変便利です。一回構築すると「それでいいや」と思ってしまい放置されてしまう奴なのですが、これを使えばその心配もありません。ADBとFastbootは最新の物を使いましょう一定のバージョンだとバグあったりしたんで。

APKToolGUI

apkをゴニョゴニョしたりするので使います。
本来はCUIなのですが、これはGUIなので非常に管理がし易いです。Androidアプリの日本語化やリビルドで助かる奴です。

…って感じです。ブラウザはもうあるあるなんで省いてます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?