見出し画像

【エニアグラムカフェ】なつめれいなの自己開示 5 就寝前のルーティン

こんにちは。
LGBTQライターのなつめれいなです。

エニアグラムでは、タイプ4。4を中心として、3.5(4と3の中間)~4.5(4と5の中間)を動いています。

エニアグラムカフェ、今週のテーマは「就寝前のルーティンは何ですか?」です。

後ほど、私の考えと、そこに至った根拠を書いていきます。

エニアグラムカフェとは?

毎週火曜日・木曜日・時々土曜日にClubhouseで行われる、いろいろなタイプの人が集まって行われるおしゃべり会です。

いろいろなタイプの考え方に触れることができます(^^)

寝る前のルーティン

寝る前は、静かなところで1分程度黙想をしています。

1日の振り返りだったり、無になったり、そのあたりはいろいろですね。

振り返るときのポイント

振り返りをする時は、悪かったことも良かったことも全肯定することを心がけています。

あまり責めてもl仕方ないことですしね。

それより、「タラレバ」を大事にしています。

「タラレバ」は悪いものではない

「タラレバ」というと、悪いことのように思われがちです。しかし、やり方さえ間違わなければ、効果的に活用できます。

私の場合は、あくまでも「〇〇すれば、どうなっていたか」と、仮説を立てる目的です。実際、「タラレバ」がないと、仮設は立てられませんしね。

いいことを閃くこともあるので、メモは必携です。

無になるときとは?

無になるときは、めったにありませんがイライラしているときですね。

イライラしているときに振り返りをしても、否定的な考えしか出てこないので、そういうときはあまり考えません。

そこから再び黙想することもありますし、寝ることもあります。そこは、その時の気分次第ですね(笑)

最後に

ひたすら、ひとりになることが好きなんだなと思います^^;

それはさておいて、ひとりが落ち着く人もいれば、大人数の中にいたほうがエネルギーを貰えるという人など、人の志向はさまざまです。

自身の行動志向を知りましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?