見出し画像

宇宙好きを語ります。(7日目)


こんにちはー
れいなです。

毎日投稿note、今日で1週間!!

らいきも私も辞めずに継続してる1週間って本当珍しい。どんだけ旅行代払いたくないんだろ。笑


今週も1週間色々あり過ぎたなぁ
食中毒から始まり、
大阪の有名な女性支援団体での登壇が決まったり
渋谷のPARCOで日本酒のライブコマースに出演したり、
政治界隈のトップ達が集まる会にお邪魔したり、
官僚の方や経営者の方とご飯食べて語ったり、
貧困をアートで解決している素晴らしいアーティストさんとお話ししたり、
起業家プログラム(jobscamp)のメンバーと会ったり、

同時にTeslaとVC(コロプラネクスト)でのインターンを毎日。+今週は病院での点滴あり。

zoomでお話しする事も入れたら1日5アポ+インターンとか余裕であって、おおやばい死ぬ。と思った瞬間もあったけど

まあなんとか1週間、多くの刺激や学びや経験とともに乗り切りました。

でも改善点はあり過ぎて、
まずちゃんと予定を管理しないといけないなーと思った。もうこんがらがってたまに遅れちゃったりするのは本当に良くないからまじで秘書欲しい。笑

あと、インプットの時間をもう1時間取りたい。
絵を書いたり本を読んだりピアノ弾いたり、
なんかそーいう時間を最も多く作り出さないと
つまんない人間になってしまう予感がした。

睡眠を削るかぁ
この土日で改善してまた来週に挑もう。


とりあえず、めっちゃ疲れました!!笑
あーーー、満点の星空の下で寝たい。



星空は自分の中で1番好きです。
プラネタリウムには月に一回通ってます。

宇宙と繋がってるって思えるし、
意味のわからないスケールで繰り広げられる生と死のストーリー

今見えてる星の光は何千年も前の光だと思うと
なんか私たちの生きてる地球での常識ってなんなんだろ、ちっぽけだな、そんなのに縛られなくてもいいなって思えたりする。

日本では超貴重な水を1秒に何億リットルも放出し続けてる星があったり、ダイヤモンドで出来た星があったり、

ブラックホールってなんだよ!全部吸い込む、光すらも吸い込まれるって意味わかんねえよ!って思ったり

ダークマターと呼ばれる物理学者から見てもよくわからない物が宇宙の大半を占めてるってなに??どーゆーこと?なにもない物質?
っていう概念的によくわからないことが宇宙には無限に広がっていて

私の中で、宇宙は当たり前という考えをぶち壊して頭の中をスッキリさせてくれる存在です。

自分が恐れず行動し続けられる理由ってもしかしたら宇宙が好きだからなのかな。



あーいつか天文学を深く学んで宇宙に行きたいな。

そういえば、イーロンマスクとかもそうだけど
宇宙事業をやってるめちゃくちゃすごい経営者って多い。

たぶんその人たちは
宇宙という意味のわからない事しか起こらない不思議な物に好奇心を奪われ、ただ正面から宇宙と戦いたいと思ってるんだろうな。


当たり前なんてない、
意味という言葉は自分自身が創り出したもので、

限界という言葉は幻想に過ぎない。

可能性は無限大の宇宙の中のちっぽけな1つの星に住む私たち人間も、無限の可能性があるんじゃないのかな。



まあとにかく、
私のメンターは宇宙です!笑 

だからこれからも常識外れの行動と挑戦をして行きたい。そして天文学者になりたいし、宇宙をもっと深く知りたい。


宇宙スケールの人生とかかっこいいなぁとかおもったり。


すいません、引いてますよね。
この辺で終わりにしときます。笑



という事で、宇宙好きのれいなでした!
なんか宇宙系の話とかお誘いあったら何がなんでも行くので教えてください。



では、また明日〜

最後まで読んでいただきありがとうございました!