見出し画像

起業か就職かで悩んでいる方へ

みなさんこんにちは^^ 
シュアーイノベーションの篠田です。
Twitterで起業に関するご質問を頂きました。私自身2度の起業経験があり同様の悩みをかかえていた身として、少しでもお役に立てればと思い私見をお伝え致しました。
そのご質問と回答をご質問者様が特的できないように、またより分かりやすくお伝えできるように少し加筆して共有させて頂きます。

Q.差し支えなければ答えて頂きたのですが

僕は起業して自分のサービスを作りたいと思っているのですが、学生の間に起業するべきか、社会人経験を積んでから起業するのではどちらがいいでしょうか?お手隙の際にご回答頂ければ幸いです。

A.大前提として起業を志す人は大好きですし応援しています。

その上でお伺いしたいのが何のために起業したいのかということ。
なぜ自分のサービスを作りたいのか?という思いの部分です。
言うまでもなく起業やサービス作りはあくまで手段です。

例えば人を喜ばせたいから。という漠然とした理由であれば、会社員でも人を喜ばせることはできますよね。学生起業家という肩書が欲しいのであれば起業するしか実現方法はないでしょう。

でも起業して結果を出したいのであれば、目的やなぜの部分によって最適解は変わります。どれくらいの結果をどれくらいの期間で出したいのかによっても変わってきます。

私は会社員時代の経験を通して、不動産業会の顧客体験や従業員体験の"負"を解消するために起業しました。会社員時代にその為の事業プランや具体的なアクションを上司や社長に提言して、ベストを尽くしましたが思うようなスピードで物事が進まず、自分の目指す世界は起業という選択でしか実現できないと確信して会社をつくりました。

お答えになっていないかもしれませんが、大切なのは目的を磨くことだと思いますよ。目的さえ固まれば手段は無限にありますから!

Q.なるほど...御丁寧にありがとうございます!!

僕は兼ねてより〇〇に興味がありまして、特に〇〇のサービスを展開していきたいと思っています。というのも、〇〇の技術で〇〇が加速し、〇〇な人にとって世界が広がるのではと思い、その手段としての起業もしくはそのようなサービスをしているスタートアップで働こうと思っています。
自分の考えが稚拙でまだまだ固まっていないことは承知の上ですが、やはり似た業界の起業でノウハウと経験を積んでいく方がよいのでしょうか?

A.そうなんですね!

なんにせよ起業しやすい時代ですのでご自身の内なる声が起業を指しているのでしたらやってみるに限ると思います(^^)
お若いので失敗してもまだまだいくらでも取り返しがつくじゃないですか!

一方で切れ味の悪いオノでいくら木を切ってもオノも木も壊してしまいますので、オノを研ぐ時間を十分に取ることをお考え下さい。
そのためにスタートアップで働く、海外に視察に行く、などのアクションはオノを研ぐと同時に起業するにあたり大切な原体験と仲間を手にする有効な機会だと思います。ましてや就職先の企業の資源を使って力試しができるのはめちゃくちゃお得だと思います。

私は師から人生7年スパンで考えて準備と行動をするようにと教わりました。多くの人は短期でできることを過大評価して長期的にできることを過小評価しがちです。
大きな夢を右脳で描き、緻密な計画を左脳で詰めて、最後は直感に従って大胆に行動するように心がけています。

〇〇さんが〇〇の技術で〇〇を加速させて世界に羽ばたく日を楽しみにしていますね!

と回答させて頂きました。
絶対こっちの方がいいよ!というような痛快な回答になっていないのは承知の上ですが真剣に考え本音でお答え致しました。
起業や経営、営業やマネジメントについてのご質問をTwitterのDMで受付けておりますのでお気軽にどうぞ^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?