マガジンのカバー画像

春のカミーノ

15
書籍で好評いただいたエッセイ「星に導かれて巡礼の旅へ」の続編です。熊野の皆地笠をかぶった三羽ガラスが、2019年春のカミーノを歩きます!
運営しているクリエイター

記事一覧

春のカミーノ① 〜Girls Just Want To Have Fun

2019年5月16日、早朝4時35分。 熊野名産の皆地笠(みなちがさ)に、お揃いのヤタガ…

髙森玲子
3年前
58

春のカミーノ② 〜Girls Just Want To Have Fun

巡礼の旅にはややそぐわないテンションで、楽しむ気満々の女子二人を率いて、私は懐かしいサン…

髙森玲子
3年前
52

春のカミーノ③ 〜サン=ジャン=ピエ=ド=ポーからオリソンへ

そういえば、3年前のピレネー越えもひどい雨だった。皆地笠(みなちがさ)から滴るしずくを拭…

髙森玲子
3年前
47

春のカミーノ④ ~オリソンからピレネー越えへ

昨夜の嵐も巡礼者たちの告白も、すべて夢であったかのような青空だった。カミーノは人生の縮図…

髙森玲子
3年前
89

春のカミーノ⑤ 〜ピレネー越えからロンセスバージェスへ

ケルンの十字架のあたりには、巡礼者を惑わす魔物が潜んでいたのだと、私は今でも信じている。…

髙森玲子
3年前
47

春のカミーノ⑥ 〜ロンセスバージェスからスビリへ

漢方薬がよく効いたせいか、私は少し寝過ごしてしまった。いや、オスタルの夕食で出された巡礼…

髙森玲子
3年前
52

春のカミーノ⑦ ~スビリからパンプローナへ

三日三晩、降り続いた雨はようやく上がった。こんなに降るなんて年に何度もないのよと、宿のおねえさんが肩をすくめていた。昨日はやはりアルガ川が氾濫し、この先の巡礼道が水に浸かったそうだ。「でも今日は大丈夫! あなたたちはラッキーね」彼女はウインクしてくれた。 本当に大丈夫なのだろうか? ここ数日の経験から、カミーノは我々に罠をかけるということがわかってきた。思わぬ非常事態に備えて、カロリーを摂ったほうが良さそうだ。今朝は私も、Miwakoのパン祭りに参加することにした。

春のカミーノ⑧ ~パンプローナからペルドン峠へ

ナバーラ名産パチャランのおかげで二日酔いにはならなかったが、久しぶりに悪夢をみた。意識の…

髙森玲子
3年前
42

春のカミーノ⑨ ~プエンテ・ラ・レイナ(王妃の橋)にて

大変残念なことに、プエンテ・ラ・レイナの旧市街は、東西にかなり細長く伸びていた。そして私…

髙森玲子
3年前
39

春のカミーノ⑩ ~プエンテ・ラ・レイナからエステージャへ

毎度のことながら、私たちはまた飲み過ぎてしまった。締めにナバーラ名産のコケモモ酒、パチャ…

髙森玲子
3年前
34

春のカミーノ⑪ ~エステージャからロス・アルコスへ

カミーノ沿いに点在する、無数の町や村の中でも、エステージャはとりわけスピリチュアルな印象…

髙森玲子
3年前
37

春のカミーノ⑫ ~ロス・アルコスからビアーナへ

3年前の取材で訪れたときから、ロス・アルコスは気になる村だった。エステージャのようにスピ…

髙森玲子
3年前
37

春のカミーノ⑬ ~ビアーナからログローニョへ

ビアーナのホテルの朝食ビュッフェには、卵料理がふんだんに用意されていた。トルティージャは…

髙森玲子
3年前
43

春のカミーノ⑭ ~ログローニョからナヘラへ

古来「星の道」と呼ばれるカミーノで出会い、ともに歩いた人というのは、自分の鏡であり、先生であり、メッセンジャーであり……もしかしたら前世でも、少なくとも知り合いだったかもしれない。 私たちは今回、最初から三人連れだったし、アルベルゲ(巡礼宿)にも泊まらないので、そういった出会いにはあまり縁がなさそうで残念に思っていた。しかしカミーノというのは、私たちに罠もかけるが、出会いについても抜かりはなかった。 奇遇にも私の著書を読んでくれていた市川青年と元商社マンのNさん、俊足の韓