タケシマ レイコ

イラストレーター・デザイナー・講師・アーティスト 岡山在住 「届けたいことを、届けたい…

タケシマ レイコ

イラストレーター・デザイナー・講師・アーティスト 岡山在住 「届けたいことを、届けたい相手に、心を込めて伝える、贈り物のようなビジュアルコミュニケーションを」 https://reikotakeshima.amebaownd.com

ストア

  • 商品の画像

    一筆書きのカレンダー2024

    一筆書き動物のカレンダー2024 毎回好評の一筆書きの動物カレンダー、久しぶりのお目見えです! 2024年は今までとちょっぴり趣向を変えて、岡山の絶滅危惧種の動物たちを描きました。かわいい子もいれば、ちょっと強面の子もいますが、カレンダーが皆さんの暮らしに楽しさをプラスしつつ、もしかしたら〜もしかしたら、身の回りの自然や生き物にちょっぴり関心を持ったり調べたりするきっかけになるかも⁈ 岡山県版レッドデータブック2020によると、県下の絶滅危惧種は1485種(情報不足・留意含む)にのぼるそうです。絶滅危惧種と聞くと、遠い国のお話のように感じている人も多いかも。でも、自分たちが住む地域のすぐそばで、こんなにも多くの生き物が存続の危機にあるんです…。 子どもの頃から動植物が大好きで、自然からたくさんの力をもらっているわたし。これ以上自然が破壊されることなく、共生の道が開かれることを心から願っています。 使用した用紙は「バガスシュガー」。バガスはサトウキビの搾りかすのことで、砂糖を生産する際に生じ、一般的には廃棄物として処理されています。そのバガスを木材の代わりに原料として使ったのが「バガスシュガー」。環境に優しいファインペーパーです。ほんのりクリームがかった紙で、温かみを感じる風合い。 印刷はアトリエにてオンデマンドで。手づくりだからこそ、よい紙を使って必要な量だけ作ることができます。手作りの楽しみであり特権を、存分に活用しました♪ サイズはA4。画鋲やクリップで留めたり、マスキングテープで貼ったり、額に入れて飾っても。書き込みのスペースもたっぷり。一筆書きの動物たちと一緒に楽しい1年をお過ごしください。 サイズ A4(210 x 297 mm) 12枚
    1,400円
    hotel fox (ホテルフォックス)
  • 商品の画像

    ハートカード 不思議の国のアリス 3枚セット

    干支の動物をハート型に収めたシリーズ、卯年の今年は、不思議の国のアリス! 作るにあたってジョン・テニエルの挿絵をよく観察すると、ドードー鳥には人間の手!が描かれていることに気づきました。面白い…。というわけで、私も人間の手を描いています。テニエルは、何を思って手を描いたのでしょうか。聞いてみたい。 モチーフはアリスの登場人物ですが、お話との関連性はほとんどありません。ラッパからハートを吹き鳴らしているウサギ。愛はすべてを救うということで。ネズミも良い夢を見ているようで、寝ながらハートを出しています。 戌・猪・丑、スタッフォードシャードッグに続き、ハートシーリズは3種類目。 年賀状としても、普通にカードとしても使える絵柄です。
    495円
    hotel fox (ホテルフォックス)
  • 商品の画像

    猫コラージュカード(白)3枚セット

    猫コラージュカード(白)3枚セット カットして、キャットができた、ニャンとまぁ。 こちらは白バックの猫ちゃんの3枚セット。 2枚目の写真のように赤バックと交互に並べると、紅白になっておめでたい感じに。 岡山の招き猫ミュージアムさまで開催したワークショップがきっかけで誕生したカードです。 【サイズ】 100 x 148 mm オフセット印刷 岡山の招き猫ミュージアムさまのミュージアムショップでもお取り扱いいただいています。自然豊かな山間の古民家を改装した気持ちのよいミュージアム。ぜひ訪ねてみてくださいね。
    495円
    hotel fox (ホテルフォックス)
  • 商品の画像

    一筆書きのカレンダー2024

    一筆書き動物のカレンダー2024 毎回好評の一筆書きの動物カレンダー、久しぶりのお目見えです! 2024年は今までとちょっぴり趣向を変えて、岡山の絶滅危惧種の動物たちを描きました。かわいい子もいれば、ちょっと強面の子もいますが、カレンダーが皆さんの暮らしに楽しさをプラスしつつ、もしかしたら〜もしかしたら、身の回りの自然や生き物にちょっぴり関心を持ったり調べたりするきっかけになるかも⁈ 岡山県版レッドデータブック2020によると、県下の絶滅危惧種は1485種(情報不足・留意含む)にのぼるそうです。絶滅危惧種と聞くと、遠い国のお話のように感じている人も多いかも。でも、自分たちが住む地域のすぐそばで、こんなにも多くの生き物が存続の危機にあるんです…。 子どもの頃から動植物が大好きで、自然からたくさんの力をもらっているわたし。これ以上自然が破壊されることなく、共生の道が開かれることを心から願っています。 使用した用紙は「バガスシュガー」。バガスはサトウキビの搾りかすのことで、砂糖を生産する際に生じ、一般的には廃棄物として処理されています。そのバガスを木材の代わりに原料として使ったのが「バガスシュガー」。環境に優しいファインペーパーです。ほんのりクリームがかった紙で、温かみを感じる風合い。 印刷はアトリエにてオンデマンドで。手づくりだからこそ、よい紙を使って必要な量だけ作ることができます。手作りの楽しみであり特権を、存分に活用しました♪ サイズはA4。画鋲やクリップで留めたり、マスキングテープで貼ったり、額に入れて飾っても。書き込みのスペースもたっぷり。一筆書きの動物たちと一緒に楽しい1年をお過ごしください。 サイズ A4(210 x 297 mm) 12枚
    1,400円
    hotel fox (ホテルフォックス)
  • 商品の画像

    ハートカード 不思議の国のアリス 3枚セット

    干支の動物をハート型に収めたシリーズ、卯年の今年は、不思議の国のアリス! 作るにあたってジョン・テニエルの挿絵をよく観察すると、ドードー鳥には人間の手!が描かれていることに気づきました。面白い…。というわけで、私も人間の手を描いています。テニエルは、何を思って手を描いたのでしょうか。聞いてみたい。 モチーフはアリスの登場人物ですが、お話との関連性はほとんどありません。ラッパからハートを吹き鳴らしているウサギ。愛はすべてを救うということで。ネズミも良い夢を見ているようで、寝ながらハートを出しています。 戌・猪・丑、スタッフォードシャードッグに続き、ハートシーリズは3種類目。 年賀状としても、普通にカードとしても使える絵柄です。
    495円
    hotel fox (ホテルフォックス)
  • 商品の画像

    猫コラージュカード(白)3枚セット

    猫コラージュカード(白)3枚セット カットして、キャットができた、ニャンとまぁ。 こちらは白バックの猫ちゃんの3枚セット。 2枚目の写真のように赤バックと交互に並べると、紅白になっておめでたい感じに。 岡山の招き猫ミュージアムさまで開催したワークショップがきっかけで誕生したカードです。 【サイズ】 100 x 148 mm オフセット印刷 岡山の招き猫ミュージアムさまのミュージアムショップでもお取り扱いいただいています。自然豊かな山間の古民家を改装した気持ちのよいミュージアム。ぜひ訪ねてみてくださいね。
    495円
    hotel fox (ホテルフォックス)
  • もっとみる

最近の記事

[イラスト]K-tunes Racing 10th anniversary Magazine

『K-tunes Racing 10th anniversary Magazine』(岡山トヨペット株式会社)ルポタージュ用イラストレーション 『K-tunes Racing 10th anniversary Magazine』(岡山トヨペット株式会社)に掲載されたルポタージュのためのイラストレーションを担当しました。書き込み過ぎない、スケッチ風の水彩画をとのご依頼でした。 ご依頼くださったのはルポタージュを執筆されたアジアンビーハイブの赤星豊さん。赤星さんのルポタージュ

    • [シンボルイラスト]石挽カカオissai

      石挽カカオissai シンボルイラストレーション 石挽カカオissaiさまのシンボルイラストレーション を制作しました。 デザインはVISION IMAGE FACTORY, Inc.さん。 岡山県矢掛町にある石挽カカオissaiは、100%自然のもののみで作るチョコレートとカカオの専門店。地元、矢掛町産花崗岩の石臼で石挽bean to barを作っています。 デザイナーさんからの提案は、石臼に使われている花崗岩をシンボリックに表現したイラストレーション。高級感や洗練

      • [チラシデザイン]福武教育文化振興財団 設立35周年記念公演チラシ

        福武教育文化振興財団 設立35周年記念公演チラシ デザイン 福武教育文化振興財団設立35周年記念公演のチラシのデザインも担当しました。「ハロー!ミュージアム」のキックオフ的な講演会で、中野信子さんが登壇されました。とても面白いお話で、チャーミングなお人柄と相まって、知的好奇心が満たされつつも、なんとも温かい空気感の会でした。 この空気感は、福武教育文化振興財団の皆さまが運営されるからこそ生まれるものだとも感じました。本当に素晴らしい会社が岡山にあって、そして微力ながら関わ

        • [web用イラスト]備前ホテル陶

          備前ホテル陶のウェブサイト用イラストレーション制作 備前ホテル陶(すえ)のウェブサイト用イラストレーションを担当しました。スケッチのようなタッチの温かみのある水彩画とのご依頼でした。 備前ホテル陶は、宿泊しながら食事やお風呂で備前焼を体感できる宿。運営するのは地元への愛に溢れた地域密着の工務店。心のこもったプロジェクトに関わることができてとても嬉しいです。 ご依頼してくれたのはデザイナーの杉原禎章くん。素敵なご縁をいつもありがとう! 備前ホテル陶 https://bi

        [イラスト]K-tunes Racing 10th anniversary Magazine

          [新聞広告デザイン]ハロー!ミュージアム

          「ハロー!ミュージアム」の山陽新聞広告のデザイン 以前制作したガイドブックのイラストレーションを使い、構成も提案しつつデザインしました。 公益財団法人福武教育文化振興財団 https://www.fukutake.or.jp 株式会社吉備人 https://www.kibito.co.jp ディスティネーションせとうち https://dstseto.org デザイン・イラストレーション:タケシマ レイコ https://reikotakeshima.amebaownd.c

          [新聞広告デザイン]ハロー!ミュージアム

          【冊子デザイン・イラスト】ハロー!ミュージアムガイドブック

          福武教育文化振興財団さまが2023年に新たに始動したプロジェクト、「ハロー!ミュージアム」のガイドブックのデザインとイラストレーションを担当しました。 ご要望に従って、イラストレーションなどを随所に使いながら、楽しくシンプルでわかりやすいデザインにまとめています。味気なくなりがちなグラフも色味をたくさん使ってワクワク感を表現しました。 「ハロー!ミュージアム ガイドブック」 編集発行 : 公益財団法人福武教育文化振興財団 https://www.fukutake.or.j

          【冊子デザイン・イラスト】ハロー!ミュージアムガイドブック

          [ブックデザイン]世界を読むこと

          手製の和綴じ文集『世界を読むこと 寺子屋スータ2022』のブックデザインを担当しました。 この本は、文化人類学者の松村圭一郎さんがスロウな本屋で開催している講座「寺子屋スータ」の受講生のレポートをまとめたものです。各ページを受講生の数だけ印刷して、和綴の技法を用いて手作業で本に仕立てています。 2018年から、2020年を除いて毎年制作されていて、今回4冊目です。 デザインは毎回、松村圭一郎さん撮影の美しい写真を生かすことだけを考えて制作しています。横長の写真を表紙いっぱ

          [ブックデザイン]世界を読むこと

          【イラスト制作】天神村醸造所

          愛媛・内子にある天神村醸造所のプロモーション用のイラストを担当いたしました。 女性杜氏さんが、愛媛県産のサトウキビを使って造るラム酒なのだそうです。なんともなんとも素敵ですね。下戸な私ですが、ラムレーズンは大好き。こちらでレーズンをつけたらどんなお味になるのでしょう…(うっとり)。 ご依頼くださったのは愛媛のERIMAKI inc.のハタノエリさん。久しぶりにエリさんとお仕事できて嬉しかったなー! 無駄のない仕事ぶり、気持ちの良いやりとり、またご一緒できますように。 クライ

          【イラスト制作】天神村醸造所

          コラージュ猫カード

          招き猫美術館さまに収蔵していただいているコラージュ猫ちゃんズがポストカードになりました。鮮やかな色が楽しいシリーズです。招き猫美術館の他、ホホホ座浄土寺店(京都)でも販売いただいています。また、私のオンラインショップでも。

          コラージュ猫カード