マガジンのカバー画像

市政/政治ウォッチャー

37
改めて市政や政治について調べていくとおもしろいことがたくさん! その記録を、ウォッチャーとしてまとめています。
運営しているクリエイター

#主権者教育

選挙のたびにまちがバージョンアップする

少し前のことになってしまいましたが、7月4日に国分寺市では3つの選挙がありました。 これまで、市政はおもしろいとか、選挙はお祭りだなんだと騒いで記事を書いてきた私ですが、この1年でそんな私の思いも広がり、今回の選挙ははちまるカレッジの仲間を中心に、プロジェクトを立ち上げてみんなで盛り上げていくことになりました。 市民の意識が高いから投票率が上がるのか、投票率が高いから市民の意識が上がるのか。この後者に注目し、あえて投票率1位を目指してみることを中心においてみ

主権者教育に関する最近の動き:メモ

PTAの新学習指導要領についての学習チームで、私の担当は主権者教育。 調べていたら、めっちゃめちゃ面白かったので、その記録メモ。 新学習指導要領に伴う、主権者教育に関する動き◆平成27年6月 公職選挙法改正 選挙権が18歳以上に変更 ◆平成27年10月 文科省の通知 高校:現実の具体的な政治的事象については、様々な見解があり、一つの見解が絶対的に正しく、他のものは誤りであると断定することは困難。生徒が自分の意見を持ちながら、異なる意見や対立する意見を理解し、議論を交わすこ

小学6年生による模擬市長選挙が、めっちゃリアルだった!!

国分寺の第七小学校で6年生を対象に行われた、主権者教育としての全4回の授業。模擬市長選挙。 教育委員会から発行されたお知らせにも載っていたのだけど、学校のブログを見るとさらに細かいことまで載っていて、見れば見るほど素晴らしい取り組みで、ちょっと感動するレベルだった!! 模擬選挙授業の流れ前市長から「観客からプレイヤーに!」という内容で、小中学生でもできることを講義  ↓ どうしたら地域が良くなるか、各自が各家庭でヒアリング  ↓ ヒアリング結果を持ち寄って、グループワーク