見出し画像

初めてのUIリデザイン【デザイン初学者】

初めましてれいこです!今回が初めてのnote投稿です🙌🏼

私自身トレースって何?UIデザインってどうやって勉強すればいいの?状態でした。(今も色々と試行錯誤して勉強してます💦)そこでcocoda!というサイトでお題をやることである程度ペルソナデザインを言語化する練習ができたのでステップアップとしてリデザインをしてみました!

UIデザインのリデザインにするにあたって参考にさせて頂いたnoteはこちらです。

とても深く説明されていてとりあえず坪田さんの書いてある通りにリデザインを勧めてみました!自分なりにポイントを絞って取り組んでみましたのでどうぞ温かい目で見守っていただけると嬉しいです🙇🏻‍♀️

1.始めに今回FANCYというアプリを実際に触って分析

実際に触ってみて以下のことを感じました。

画像1

これらを踏まえて今回はUI設計に絞ってリデザインしていきたいと思います。

2.リデザインの方向性を決める。

これは坪田さんの記事に書かれているように機能概要リデザイン案をメモしてまとめました!

画像5

※競合サイトのリサーチは大事なのですが、いいところが見つからず今回はなしでいきたいと思います。

3.最終的に完成したリデザイン案はこちら

画像6

画像6

画像5


画像6

4.最後に

デザインの細かい部分(フォントや背景カラー)で忠実に再現できなかったのが自分の技術不足はもちろんXDでは追いつかない部分ではあるのかな?と感じました。特にトップページのFANCYのロゴが画像のためフォントにするしかなく再現度が低くなってしまっているのが残念です...。しかし、今回初めてリデザインをやってみてまず楽しい!そしてもっとリデザインをこなす事で自分なりのやり方が見えてくる気がするのでとりあえず分析ー仮説ー解決策を意識しながら手を動かしていきたいと思います!!

アドバイス随時受け付けていますので是非お願いします!!喜びます!

#UI #UIリデザイン #デザイン #初心者






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?