記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

8部オタクの4部原作2周目感想②

 初めまして!
 人の初見感想を見るのが大好きなオタクです。(初見の悲鳴はいくらあったっていいからね……。)
 つい先日まで第8部『ジョジョリオン』の3周目感想を発信していたのですが、

思った以上に楽しかったため、4部でもやってみることにしました!
 今回も私のように人の感想を栄養源にしている方向け浅い感想を発信させていただきます。

【警告】
未読勢はここから先は読んではいけない
・にわかオタクの書き散らしです。
・読みながらメモ帳にひたすら思ったことを箇条書きしたので変な文が散見されます。また、似たようなことを何度も書いている可能性が高いです。
・キャラdisは極力していないつもりですが、歪んだ解釈とかはあるかも。
・1.2.4.5周目はアニメ、3周目は紙コミック、6周目(今回)は白黒電子版
・②は18-36話(『山岸由花子は恋をする その⑨』)までです。
・『クレイジー・Dの悪霊的失恋』『The book』について触れている箇所があります。
・ネタバレを多く含みます。まだ4部を読んでない人は絶対に読まないでください。


第2巻

第18話 広瀬康一(エコーズ) その①

・杜王グランドホテル324号室
・音石明、受験とか就職の話しちゃうの可愛いね
・そして即刻承太郎に学生バレしている
・そうね、当初の計画ではアンジェロが解決したら出ていくつもりだったし
・「5-6年生活できるだけの蓄えがある」小学生の頃からおよそずっと父の金で生きてきたと思うんだけどめちゃくちゃお金持ってたんだねやっぱり……
・億泰の口から具体的な年数が出るってことは、お金の管理少しはやってたのかな……ハーヴェストの件でも分かるけど、億泰は結構お金関してはちゃんとしてるんだよね。形兆との生活が垣間見える感じがして好きだよ
・国見峠霊園色んな人間の墓立ちまくってる。「クレイジー・Dの悪霊的失恋」で花京院の墓もここに立ってたような気がする……記憶が怪しいな、気のせいかも。
・億泰がぶどうヶ丘高校に通い始めたのって、元から入学自体はしてて通ってなかっただけなのか、転校生扱いで入ってきたのか気になるな……試験どうやって突破したんだろう……。中高一貫ぽいからそれなりに頭のいい高校だと思うんだけどな。それか頭が良いのは中学で入学した人のみで、高校以降はそうでもない?重ちーとか億泰みたいなタイプと由花子さんみたいに頭が良さそうな人が通ってる学校なので、頭の良さには開きがあるイメージ
・マウンテンバイクで浮かれてる康一くん
・いや小林玉美デカいな!
・小林玉美、口元になんかキラキラマークついてる
・今確認したらアニメでもそうだった……小林玉美のこと思った以上に覚えていない
・「でも楽しそう」

第19話 広瀬康一(エコーズ) その②

・ちっちゃいみんな可愛い
・形兆やっぱり報道されたんだ……
・善人なのでかなり効いてしまう……
・康一くんの人がいい事はずっと描写されてるので説得力があるよね……自分の身が危なくても弓矢の回収しに行ったりするような子だから、そりゃ効くよ
・4部、学生服のキャラが多い分、顔とか体型でのデザインの差別化がすごいよね。基本的にまあ日本人でもあり得なくはないくらいの髪色に留めてるイメージもある。基本美形でファッションと髪型で差別化って感じ5部とはだいぶ違うなあ
・「うれしいーっ」
・仗助思ったよりもめちゃくちゃ言ってる
・億泰、手が出る速度が尋常ではない
・まだ他の2人が様子見てる状態なのに
・億泰もまあ善人だよね……
・原作の億泰、顔がかっこよくない?(アニメのデザインも大型犬みたいな可愛さがあって大好きなんだけど)めちゃくちゃかっこいいな……
・凶悪だけど使い手の性格でより一層いやなスタンドになってるなこれ……そこまでするのか……
・このめっちゃ微妙な猫のぬいぐるみ好きです。売ってほしい。
・この状態でもお金を破ってやり返そうと思う小林玉美は妙な胆力がある
・仗助いなかったら結構ピンチだったよね
・「ボコボコにしなかったのが心残りだぜ!」やば
・ゆるせん…おれのカネじゃあねーが

第20話 広瀬康一(エコーズ) その③

・玉美、高校の時に使ってたローファーをそのまま履き続けてないか?
・康一くんが「ママ」派じゃないの結構意外かもしれん。意識した事なかったけど「かあさん」派なんですね
・「サロンまなざし」、面白い。どういうつもりでつけたんだよその店名
・広瀬家、全員この感じなんだろうな……善人しかいない家
・意外と東方家の方が敷地は大きかったりする?
・康一くんのお姉ちゃん、別の高校通ってるんだ……女子校がこの近辺に
・まあお嬢様感あるし、ぶどうヶ丘高校はそこまで治安良くないし、あえて別の高校行ったのかな
・自分の身を守るためじゃなくて、大切な家族を守るためならスタンドが出せて、覚醒もできたところが好き

第21話 広瀬康一(エコーズ) その④

・孵った直後のエコーズがヌメヌメしてる感じなのいいなあ
・これって康一くんの頭の中に、孵化した直後は濡れているみたいな知識があったからなのかなあ
・ドラゴンボールが好きなのでどうしてもセルが頭をよぎる。
・康一くん、普段は可愛い顔してるのに覚醒の時にめちゃくちゃかっこいい顔になるところが好き
・かあさんはかあさんだけど、「お姉ちゃん」なんだ。「姉さん」「姉ちゃん」じゃなく。
・漫画の擬音がそのまま能力になったみたいな感じのスタンドの使い手が、後に漫画家と仲良くなるのいいなあ
・精神攻撃
・ちゃんと授業を聞いてて偉いねえ

第22話 広瀬康一(エコーズ) その⑤

・爬虫類と機械が合体したみたいな見た目でかわいい
・「玉美のタマは肝っ玉のタマだ!」←これ好き
・3部のスタンド使いはだいぶ殺しにかかってきたけど、部を跨いだら急にこんな感じになったから流石にびっくりしたろうな……この後もサーフィスだし、毛色がだいぶ違う
・日頃の行いで勝利するの嬉しい。
・この、勝利を確信した瞬間から横暴になるところ(冗談でやってるんだろうけど)は苦手かもしれん……
・いやこの数話で縮みすぎだろ
・実際のところ、玉美は元から今の大きさで、康一くんから見て怖かったから大きく見えてたのかも。康一くんよりも背が小さいはずなので
・「?ウギギギ?」←可愛い
・「おれ頭悪いんだからよぉ〜〜」割と思ったよりこれ言ってるな

第23話 間田敏和(サーフィス) その①

・玉美が康一くんにしかなついてないの結構好き。
・これ以上ない天職だよなあ
・初期の間田、等身が高すぎる。
・3年C組
・どのルートから仕入れたんだ
・玉美もうクレヨンしんちゃんくらいの身長になってる
・玉美は引き際弁えててえらい。康一くんの正義感は時に怖い。絶対やばいのに近づいていくんだもんな……
・ぶどうヶ丘高校は縦のロッカー
・壊しても直せるから抵抗なく破壊してて笑う
・外履きがあるのよくわからないんだよな。このロッカー、玄関にあるのかな……
・でかいなこのロッカー
・ロッカーギチギチの仗助(偽)

第24話 間田敏和(サーフィス) その②

・メインキャラの感じで玉美がいるの面白……
・縦長のロッカーの下に小さいロッカーついてる?本当は小さい方に外履きとか入れるのでは。テニス部だからそれ用の靴入れてるのかな
・床に木の板で出来た台(???)がついてるからやっぱりここで靴の脱ぎ履きをするのかも。だとしたら教科書とったりするのめんどくさくないか?システムがよくわからない
・無言でサーフィス仗助が立ってるページめちゃくちゃ好き。かっこいい。Tシャツにしたい
・康一くんの間違い探しの感想好き
・パーマンを知らない仗助にびっくりして何も言えなくなる康一くん
・学校がッ!
・近距離パワー型の欠点が出てしまった
・遠距離型だったら割と本編より簡単に倒せるスタンドなのかも
・だから早々に康一くんをやったのか……エコーズって50mくらい射程あるもんな

第25話 間田敏和(サーフィス) その③

・サーフィスって名前がけっこう好き
・サーフィスは話し方は変身された相手にかなり寄せて話すんだけど、内容はけっこう間田なんだよな
・間田の首のところに間って書いてあるの好き
・顔よりも指…の台詞大好き
・仗助がグランドホテルの番号暗記してるのけっこうすごくない?この時期ってみんなそうだったのかな。生徒手帳とかにメモしてる?
・仗助の目元が血まみれなの細かいなあ、治せないし洗うより先に動き出さなきゃいけない状況だもんね
・いやここずっと学校だったの!?外出てると思ったよ。広くない!?ってか学校内に公衆電話そんなにあるの!?
・私立校なだけあるな……
・BAD TIMING...
・1ヶ月も泊まってたら流石にわかるのではと思うけど、とにかくお客さんの数も多そうだし、そもそも承太郎はホテルの中あんまり出歩いたりしなさそうだよな。
・サーフィス仗助が挨拶されまくるコマの間田めちゃくちゃ髪の毛長くない?こんなもん?
・スカートのデザインが中々面白いな、裾だけヒラヒラしてるんだ
・靴下が短くてくしゃくしゃしてて可愛い
・前髪分けてる子が多い
・仗助(サーフィス)横顔が綺麗すぎる
・何もわかんないまま詰められる玉美
・というか間田って玉美のこと玉美って呼んでたんだ

第26話 間田敏和(サーフィス) その④

・サーフィス、思った以上に射程が長いな……
・多分だけど、同じ動きをさせる能力の射程な気がする。コピー人形は別の物質として存在しているのでコピー元の人間から離れてもそのままだろうな。
・ってことは、クラスメイトの目をどうこうしたとき、間田って近くにいたのか……
・周辺地図助かる
・「中等部あり」という書き方だから小学校はついてないのかな……
・グランドホテル意外と駅から遠いんだよな、海が見えることが売りのホテルなのかな
・玉美……
・尋常ではないモテ方してるな……この状態で純情派で彼女がいないのか……仗助……
・流石にラブレターは……
・「クキィーッ!」
・おっと、間田縮んできてない?
・コピー、手触りも完全に木なのかな。見えないところとかのコピーもどこまで出来てるのか定かではないので、たとえコピーが乗り気だろうと、エッチなこととかは出来ない気がする
・中身が伴ってないから「上っ面」なんですねぇ
・「この世に性格のいい人間はいねーのかクソォォーッ」
・自分の顔で悪いことされたくなさすぎる
・何度見ても仗助は頭が良すぎる
・「歩きで15分くらいで着く」距離でもタクシーに乗っちゃう男・空条承太郎
・よくよく考えたら間田も杜王ホテルに承太郎がいることを認識してたし、杜王ホテルの番号認知してるんだよな……形兆からアフターケアがあったとは思えないしどこから得た情報なんだ

第27話 間田敏和(サーフィス) その⑥

・杜王駅もぶどうヶ丘高校も外装がめちゃくちゃオシャレだな
・康一くんとか間田がやたら駅周辺に詳しいの、地元民って感じがしていい
・スタンド戦のこのバランスが良いよな…どんだけヤバい状況でも本体さえ倒せばいいというルールが最高
・直前までコピー仗助に羽交締めされてたにも関わらず仗助のこと信じてくれた不良よ、ありがとう
・気分がスッキリするというだけでボコられるサーフィス
・ところで玉美は人知れず入院←これ好き


第3巻

第28話 山岸由花子は恋をする その①

・音石明が間田に承太郎のこと伝えたのかな
・拷問が選択肢にある男・虹村億泰
・チンポに電流を流す拷問
・虹村億泰はチンポ派
・「スタンド使いは引かれ合う」のコマめちゃくちゃボロボロの間田を仗助と承太郎が真顔で見下ろしてて好き
・杜王町のスタンド使い密集度すごいよな
・ドゥ・マゴじゃなくてれんが亭だ~
・由花子ちゃん猛烈に綺麗
・双眼鏡と盗聴器が欲しいのォ〜
・あの杜王町マークが書いてあるでかい箱みたいなやつってなんなんだ?ゴミ捨てる用のやつ?
・ここで康一くんがここまで鈍いのって、本当に今まで都合よく扱われてきたからな気がする……真面目な上に優しい子なので困ってる人に助けを求められたらある程度は受け入れちゃいそうだし、それが原因で損したりもしてそうだしなあ
・「何だってーーッ!」の億泰好き。めちゃくちゃスタンプで使ってる
・「嬉しい!」でやばい目をしている康一くんもすき
・康一くんここ最近…ってことは、スタンドに目覚める前から由花子ちゃんはなんとなく康一くんのこと認識してたのかな。クラスは違うから合同授業とかで一緒になったとか(「The Book」では2人は英語の選択科目が一緒になってるので、もしかしたらそれか?)、中学も実は一緒でクラスは一緒になったことなかったけど存在だけ認識してたとか…?
・「おれだって引き締まってるよなァ〜〜〜仗助〜〜〜ッ」に無反応な仗助
・「チクショーかわいいよォ〜〜」すき
・億泰、見た目はやっぱり怖いっぽいんだけど、この底抜けに明るくて楽しい感じで全くモテないの中々意味わからなくないか?こんなにいいやついないぞ
・ゴクリ、のコマの仗助かわいい
・急に言われても何も言えないわな
・感情の起伏が激しすぎる
・億泰も言葉を失ってるところ好き
・髪の毛混入は本当に嫌なのでなんとかしてくれ…これもラブデラの能力の一つなのかな
・8部のラブラブデラックスは触ったところに触った人の毛を生やす能力だけど、見たところ由花子ちゃんの髪の毛っぽいよね。黒いし

第29話 山岸由花子は恋をする その②

・化学室?の椅子、PC室のそれじゃん
・億泰、椅子の高さを高くしたり低くしたり、クルクル回したりして遊びそう
・放課後っぽいし、掃除当番が順番に回ってくるみたいな感じなのかな。モップがけまでやるの嫌だなあ
・由花子さんのセーラーの襟可愛くて大好き
・放課後じゃなくて昼休みか
・4時間目化学実験だったから…→クラスの誰かがやるシステムなのかな?めんどくさくないか?
・なんとか日付と曜日を割り出して時間割を特定したい……
・康一くんそれなりに驚いたはずなのに「何も思ってないから」って言えるの優しいなあ
・由花子さんのカバン、他の生徒と全然違う……ガバって開くタイプ(がま口みたいな開き方するやつ)だ。学校指定のカバンがあるわけじゃなくて、体裁さえ整ってれば問題ないのかな?それとも学校鞄は別に持ってきてて、荷物が多いからこの日だけ持ってきてるとか?
・「一晩中寝れなかったの」がまさか夜鍋してセーターと手作りお守りとは思わんよ
・(シンプルにあんまりデザインが良くない)
・手芸も料理もできるところを見せるの、シンプルに女子力のアピールをしてるつもりなんだろうね…いや、本当にすごいと思うけど
・この女の子もただ委員長タイプの良い子ってだけなんだよな
・仗助と康一くんと同じクラスの子なのかなあ
・美しくて怖い
・由花子ちゃんのこと「山岸さん」と呼んでるの、2人とも中等部からの知り合いだからだったりして
・普通に可哀想、さっきまで全然普段通りの髪型だったのに昼休み終わったら急に坊主になってるから……

第30話 山岸由香子は恋をする その③

・ヒェー、扉絵の由花子ちゃん可愛すぎる
・春先からプールに水が入ってるの中々面白い学校じゃない?日によっては一般開放とかしてたりして
・それか水泳部があるとか?
・「見張り」ってことはまあ入っちゃダメなんだろうな
・康一くん、この状況でも自分の態度の問題だったと思ってるんだ……
・仗助のハートそんなに可動域あるの!?なんか伸びてない?!
・たむろの姿勢が不良のそれ
・仗助と億泰のやり取りが可愛い。「オメーにさえてるとほめられてもうれしくねーけどよぉ」
・マザコンとまでは言わないけどお母さん大好きではあると思う。
・康一くんが立ってて億泰が座ってるのに顔の高さそんなに変わらないな
・ところかまわずへをたれろ!!
・ギリ赤点回避してる億泰
・同じ内容の小テストってことは先生も同じなのかなあ
・英文法試験ってことは、コミュニケーション英語じゃなくて英語Ⅰ?年代が違うからそもそもそういう区分けじゃないかも……。
・シンプルにホラー
・「バカな不良ども」……

第31話 山岸由花子は恋をする その④

・誘拐な上に不法侵入なんだよな
・由花子ちゃんは2月にスタンド使いに
・LUCKY LAND
・手間がかかっている
・由花子ちゃんも洋楽聴くんだ
・「対象」「対称」「対照」はもう日本語の問題なんよ
・顔に出やすくてかわいい
・料理の体裁を保とうとするな
・「出る時」と言ってるししばらくしたら解放するつもりだったのかなあ
・私も同じ状況だったら確実に漏らしてしまう
・漏らしちゃった後の顔

第32話 山岸由花子は恋をする その⑤

・会話になってなさすぎる……
・おしっこの次は涙で濡れるのかぼくはあ〜〜
・由花子ちゃん、男を見る目があるよな……康一くんは実家太いし基本的に善良な人間だしやる時はやるし、家族もみんないい人っぽい。めちゃくちゃいいと思うんだが、少なくとも作中では由花子ちゃん以外の女子に全くと言っていいほどモテてないんだよな(露伴にはモテている)
・電流の椅子は処刑なのでOUT
・後の描写を見る限りこの時代はあまりイタリアンは一般的ではなかったと思うんだけど、全然作っちゃう由花子ちゃん
・スタンドであろうとなかろうと、そもそも他人の髪の毛埋め込まれてるのは結構嫌
・人ん家に侵入した上で電話線破壊って….侵入の時点でダメだけど
・いや本当に警官を殺すくらいやりかねない
・音で電話をかけるの、初見の時「コナンの映画か何かで見たやつー!」ってなった
・仗助の家からボヨヨン岬付近(海)まで、車なら15-20分
・前にグランドホテルから駅までが15分程度だったので、頑張って計算したら大体どこがどれくらい離れてるか割り出せそうだな……

第33話 山岸由花子は恋をする その⑥

・改めて考えると杜王港の方とかも全然あるので海という情報だけでたどり着いたの奇跡じゃない?結構海のそばだよこの街
・キレてるよりも喜んでる方が怖い事例
・精神力の戦いなので「効かないわね」の言葉で自分の能力を信じられなくなったから本当に効かなくなったともとれるよね
・まあでもこのあと進化するしなあ
・由花子ちゃんずっと可愛い
・エコーズの進化、初見の時めちゃくちゃワクワクしたな。そんなことやっていいんだ!って

第34話 山岸由花子は恋をする その⑦

・ACT2の見た目大好き
・「形が変化すりゃ良いってもんじゃないのよ」
・如実に康一くんの意思というか希望が反映されてる能力
・確実に落ちたと思ったけど簡単に倒される由花子ちゃんではない
・糸/ロープ系のスタンドは他にもたくさんあるけど、一本を伸ばすのはあっても複数本を自由に動かせるのってあんまりない気がするな…強度を高めたり他人に植え付けて操ったり結構いろんなことができるから案外強い気がする

第35話 山岸由花子は恋をする その⑧

・スタンド像がないのでデカい木の人形を持ち歩いてる感じになってる間田
・バイクできたのかなやっぱり
・割と町のことを認識してる億泰
・女性キャラの断髪は結構あるけど男性キャラの断髪は珍しい気がする。由花子ちゃんが髪の毛を植え込んだからやったとも言えるし、決意の表れとも見れるシーンで好きです。アニメだと歯ブラシみたいだったけど、ちょっとアヴドゥルっぽいな
・由花子ちゃんが自分のこと「由花子」って呼んでるの好き
・眼輪筋
・ここめっちゃホームアローン
・由花子ちゃん好き放題髪の毛伸ばせるの便利でいいなあ
・別荘が…
・片思いならぶっ殺すのはもう結構撫子
・康一くんの煽りすき

第36話 山岸由花子は恋をする その⑨

・タイトル上の康一くんの目元好き
・散々なことされたのに殺したんじゃないかと心配してる…
・カ!!のコマ怖
・「よぐもお!くおの!ションベンちびりがぁぁぁぁ!」はアニメの時めちゃくちゃ濁点ついてそうな演技してて最高だった。
・汚い言葉を言い過ぎ
・由花子ちゃんは「チンポコ」派
・ボヨヨン岬誕生の瞬間である
・普通に教えてもらったら成績グングン伸びそう。
・プリントにTo be continued書いてある〜
・というか記事にするときに気が付いたけど、今回康一くん過ぎない?序盤の康一くん、活躍しすぎでは?

※第3巻はもう6話収録されていますが、今回はここで終わりです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?