見出し画像

【英語接客】「限定品です!」を英語で言ってみる

こんばんは!
英語が苦手は個人ビジネスの方の
英語力アップをサポートする
英語コーチ ながきれいか です。

*****************************************
やっとブラックフライデーが
終わったと思ったら
もうクリスマスのマーケティングが
始まりましたね。

私は仕事上、たくさんの
英語のニュースレターを
購読(メールで)しています。
クリスマスへの気合いの入れ方は
日本のブランドより強めです。

Shop Now for pre-Christmas Delivery!
(クリスマス前の配達には今すぐ購入!)

Once December arrives, they're gone. 
(12月になると売り切れます)

こんなふうに煽られると
買いたくなくなっちゃうような気が…

でも「今買わなくちゃチャンスを逃す」
というメッセージは
損したくない心理に
刺さるのかな、とも思います。

以前、小樽のルタオ本店に行ったとき
「これは空港や百貨店に売ってません」
と言われて買うつもりのなかった
クッキーをカゴに入れてしまったことがあります。

今日は「限定ですよ」と
英語で伝えて、お客様の
買いたい気持ちを
盛り上げる英語表現を
ご紹介します。



1)空港で売ってないよ

「荷物になるからお土産は空港で」
と考えている観光客は多い。
特に新千歳空港はお土産やさんが
とても充実しているから。

You can't buy this at the airport.
(コレは空港では買えません)

2)今しか買えないよ

季節限定カルピス、
普通のが1番美味しいのは
分かっているけど
やっぱり買っちゃう。

This is available only in winter.
(コレは冬しかありません)
*「Only winter (冬だけ)」でも可

This is selling out quickly.
(すぐに売り切れちゃいます)

3)うちのお店でしか売ってないよ

お店のオリジナル商品があるなら
ぜひ覚えて使ってみてください。

You can only buy this here.
(コレはここでしか買えないよ)
*「Only here (ここだけ)」でも可

「北海道でしか買えないよ」もいいですね。
You can only buy this in Hokkaido.
*「Hokkaido specialty (北海道特産品)」でも可

4)気持ちよく買い物してもらうために

ご紹介した表現を使って
限定性をアピールする前に
ぜひやってみて欲しいのが

お客様が選んでいる商品を
褒めること。

Good choice!
(いいの選んだね)

Very popular!
(とても人気です)

I recommend it!
(それオススメ)

日本語を話すときの3倍くらい
ポジティブでちょうど良い。

まとめ

海外旅行をすると

「せっかくだから何か買いたいけど
何を買ったら良いのか…」

って思うこと、結構あります。

限定品だと教えてあげると
売り上げアップだけでなく
お客様も喜んでくれると思います!

最後に裏技を…
本当に英語が苦手な方は、
全てのパターンで「限定品です」でもOK

「Limited item」

ここからスタートしましょう:)
笑顔は忘れずに。


英語コーチングは
あなたが使いやすい英語を
一緒に考えていく完全オーダーメイド。

英語のコーチングに
興味がある方は
下記の動画講座に
登録して情報を受け取ってください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?