見出し画像

おえコラ 第22回演奏会

8月12日に杉並公会堂で行われた「お江戸コラリアーず」さんの演奏会レポです🫶🏻︎‪💕


1st Stage

演奏会のスタートから耳が幸せ過ぎました…。
私自身、ハンガリーの合唱曲大好き人間ですが、よく聴くand自分が演奏したのは女声合唱。

以前聴いたハンガリーの合唱曲の男声合唱はバルトークだったので、コダーイを聴くことができたのは幸せでしたし、これで演奏会が始まるのね!?ということでワクワクが倍増。

2nd Stage

(聴いている間に気づきましたが、)「5つのジュエル」は埼玉県合唱コンクールにてAPERTASSさんの初演を拝聴して以来の再会でした。

まず、土田先生の曲は必ず素晴らしい。(実は私歌ったことないのですが)メロディーラインの曲線が本当に美しくて毎回情緒がグワングワン揺さぶられるのですが、今回もそうでした。
…一度でいいから土田先生の曲を歌いたいと思いました。 (どっか自分の所属団でやらないかなぁ🙄)

3rd Stage

今回、私が一番楽しみにしていたのは、実はこの「アイヌのウポポ」。私自身、音大で日本文化の授業や日本音楽特講の授業でアイヌ文化について勉強したことがあり、そのあとに聴く「アイヌのウポポ」は特別な思いを抱きながら聴くことが出来ました。

アイヌは常に自然と共存し、様々な場面で歌を歌い神様に祈りを捧げます。その様子と密接に結びついていると強く感じるこの歌を、しまさんによる演出付きで聴くことが出来たことは宝物です。

個人的『好き曲』はⅡ.イヨマンテとⅣ.リムセでした!

イヨマンテは「熊祭り」ですが、授業で実際の映像を見たことがあり、特別な思いで拝聴しました。イヨマンテはアイヌの祭りの中でもかなり重要な意味を持つ行事で、女性がクマの周りを円になって、男性が矢や刀を持ちます。その祭事の際のアイヌの祈りや男性の力強さが頭に蘇ってくる素敵な演奏でした🥰

リムセに関しては男声合唱の良さのみならず、山脇さんが作る音楽の良さ、そして、おえコラさんの良さが凝縮した演奏だったように思います。個人的に手拍子やフィンガースクラップが入る時の山脇さんの指揮が大好きなので、今回の指揮もニヤニヤしながら見させていただきました…。
丸くなって歌っているところ、ステージ上に流れる雰囲気の良さ、こちらにまで伝わる演者さんの楽しんでいる気持ち。まさに名演でした!

4th Stage

正直、ここに来るまででおなか一杯…。
ほんとにこの後に新曲初演!?とプログラムを三度見ほどしました。皆さんの体力と胆力に感服です…。😳

「駱駝の瘤にまたがって」は、和音のはまり方や倍音の鳴りは大人の合唱団でありつつも、音楽のスピード感や声の芯・テノールの伸びはすごく若々しく、あっという間の13分間でした。
曲は劇的な部分有り、アカペラもあり、おしゃん要素もありで、男声合唱の良さを存分に堪能できるすごく素敵な曲でした!
初演を聴くことが出来て幸せでした。ありがとうございました。

アンコール

「鴎」

私が、独唱でも取り扱ったこの曲。
(独唱版だとピアノ付きが当たり前なので、)ピアノ付きが珍しいことに終演後周りの人の会話で気づきました…。そういえば、初めて聞いた鴎は男声合唱だったなぁと...( = =) トオイメ。

鴎は男声合唱が一番映えるなぁ…と思いました。
(異論は認めますw)

「彼方のノック」

物販にあった「無音が聴こえる」の楽譜を見て、土田先生の曲改訂初演だし、アンコールを「彼方のノック」かなぁ…なんて察知した私はやはり合唱バカ…?

「彼方のノック」は、母校が全国に行った曲で、(出場した訳じゃないのに)思い入れがかなり強い曲で、この場所で、素晴らしい松元先生のピアノで聴けたこと、様々な要素が重なり涙が止まりませんでした。

最後に

今回、これだけ密度が濃く、ひとつひとつのステージのクオリティも高い演奏会を開催してくださったこと、出演者の皆様に本当に感謝です。

そして、この素晴らしいメンバーの中に、知り合いが二人もいたこと、出演したわけじゃないのに心から誇らしくなりました。

そして、指揮者・ピアニストが早稲女でお世話になっている二人であったこと、お二人とも本当に素敵なステージをありがとうございました。
おえコラの演奏会に最初にお邪魔したのは中学生時代であったことを懐かしく思うと共に、改めて今、山脇さんの指揮で歌えているということへの幸せを感じています。

やっぱり合唱好きの方々がのびのび歌っている姿は見ているこちらも幸せになるなぁと実感しつつ、そんな幸せを私も歌い手として届けられるように精進していこうと思いました。

改めて、本当にお疲れ様でした❣️

余談

1週間前にお別れした、福島の東京組。
5人全員がこの演奏会に来ていて、再会出来て、あまりにも早い再会に笑いが止まりませんでした🤣

そして、アマデの3人と終演後にご飯一緒に行けて嬉しかった!

一緒に行ったのも他の合唱団の友人とだし、会場でもたくさんの知り合いに出会えました!
どれもこれも合唱が繋ぐ縁。本当に感謝です🙇‍♀️ 🫶🏻︎‪💕


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?