見出し画像

野崎観音の花蝶菩薩🦋🌸と住吉大社


本日は、天赦日🌟他にも色々重なっている日という事で、月輪水Tukiwamiの活動をスタートする前に、2人でまずは野崎観音へ。🌟


HPを見て拝見したかった花蝶菩薩の絵🖼

画像1

画像2

画像3

画像4


花と蝶の顔の花蝶菩薩が舞い踊っているんですよ。😆🦋🌸

HPより👇

本堂壁画「花蝶菩薩」は、当山十九世住職故尾瀧一峰和尚の終生の念願であり、和尚自ら「花蝶菩薩」と命名し、朋友の中村常夫画伯が、構想以来三十年の歳月と情熱を傾けて制作された力作です。「音楽のあふれる中で開眼したい」という和尚の希みのままに、平成11年(1999年)11月11日、地元の子供達の手で除幕され、ピアノ三重奏の流れる中、開眼されました。

天空をシュールに表した十二星座の壁画。

とありました。🌟

12星座もそれぞれ描き入れた、何ともユニークな菩薩です。🎶見れてよかった。😆


画像5

本殿には、十一面観世音もいらっしゃいました。🌟


画像6

こちらで作ったものや、勾玉ちゃんを日向ぼっこさせました。✨✨✨


画像7

襖の引き手のデザインもユニークで素敵💓💓💓


画像13

HPにも、

お寺はひとが集まる場所でないとあかん

と、なんかゆるくほっこり和む素敵なお寺です。💓💓




そして、そのまま住吉大社の種貸社へ⛩

画像8


画像9




画像10

住吉大社内吉祥殿の喫茶ルームにて。🍹


画像11

これから活動していくメッセージを沢山キャッチして、良きスタートの日となりました。🌟🌟🌟


それにしても今日も暑いくらいの良いお天気でしたね。🌞キラキラの太陽に、夜は綺麗な三日月🌙が出ていました。✨




画像12




🌟11月23日ニコニコフェスティバル

🌟11月26日 momo cafe

🌟11月30日 星の和カフェ

🌟11月20日〜12月6日

借りるアート展 静岡PARCO




♢ Instagram http://www.instagram.com/rei99art/
♢HP https://rays.amebaownd.com/
♢お問い合わせ rei99hoshino@gmail.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?