マガジンのカバー画像

資格取得へ挑戦してみる

31
女50歳にして思う。難関試験をとって、生き方を変えてみようと。
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

軌道修正

軌道修正

行政書士の勉強が、ますます進まなく(仕事が忙しくて疲れてどうにもならない)なってしまった。

そこで。

習ってるY会(仮名)のカウンセリングを受けてみた。予め予約して、電話で先生とお話しする(面会でカウンセリングもできるそうだが、田舎から東京に上京しろというのか)

最初、「それって私が真面目にやればいいだけなのに、他人に何を聞けば?」と思っていたのだけど。

忙しい時だったけど、電話することが

もっとみる
一旦、保留

一旦、保留

※写真は新幹線で食べたアイス

とにかく時間が足りない。

猫を膝に乗せて、もう1匹の猫に小突かれてる場合じゃない(それは餌をやれば解決するが……)

行政書士、社労士、どっちもとにかく覚えることが多すぎる。

行政書士は、「まずは日本国憲法、全部覚えてね」とか「国家賠償法は6条しかないから簡単、さぁ暗記」とか、Webの向こうで先生が言ってる。

去年と今年で習ってる予備校は違うのだけど「日本国憲

もっとみる
Life goes on.

Life goes on.

そして、人生は続く。
私の好きな英語のセンテンス。

そんなわけで、行政書士の勉強をしています。
今年の試験は無理だったので、来年に向けて、某Y会の通信教育で解説を聞きながら、です。

私は面倒くさい人間で、なかなか集中するのが難しい。無音じゃないと勉強できません。

(講師の解説動画はさすがに聞かないと無理ですが)

まとまった時間がなかなか作れませんが、「時間はつくるものだ」と思っています。隙

もっとみる
社労士への道を進みたいとも、思う。

社労士への道を進みたいとも、思う。

社会保険労務士……略して、社労士。調べれば調べるほど、魅力的な資格。

「食いっぱぐれがない」可能性が高そう。
実際に食いっぱぐれるかどうかは、自分の営業努力とか、事務所の経理問題とか、いろいろあるけど。

行動力だけはある私は、社労士の速修で有名なとある通信教育へ申し込んでみた。

例によって、通える資格学校は……
無かった(検索で3秒もかからない)
田舎マジつらい。

そして今、通信で勉強して

もっとみる
このまま続けていいのか、と悩んで都会に行った話

このまま続けていいのか、と悩んで都会に行った話

行政書士試験が終わって、わりとすぐのことだった。

「行政書士試験について分析する会」を、今度から勉強しようと思っているY会(仮名)が開催すると言う。

参加費は無料。なんか都会でやるらしい。

うちから日帰りがギリギリできる距離。

行政書士試験のひどい答案を握りしめて、行ってみた。

忘れてたけど、「行政書士試験に受かってるかもしれない、ギリギリの人」もいたみたい。そういう人の存在をすっかり忘

もっとみる
自分のプロフィールは書いたつもりだったんですが、もう少し詳しく。

自分のプロフィールは書いたつもりだったんですが、もう少し詳しく。

おはようございます。
画像は、普段遣いのMIDIキーボード。ピアノを習ってたけど上手くない私には、25鍵のこれくらいがちょうどいいです。

さて、noteでは、資格挑戦について書く予定でしたが、私と切っても切れないのが「親の介護」

……ん、言うほどには、私は直接的な介護は、してないのですが。

私、50歳。
両親は、父も母も80歳代。

父、認知症。要介護3。在宅。デイサービス週2で通ってます。

もっとみる
行政書士ってどんな仕事? どんな試験?

行政書士ってどんな仕事? どんな試験?

今日は「行政書士って何だろう?」ってことについて書こうと思います(今さらですが)

それで、わかりにくいので、3人での座談会形式にしてみます。

———————————————-

受験生のり=行政書士の受験生。

ハル=のりの友達1

ユキ=のりの友達2

———————————————-

ハル「それでさぁ、行政書士ってなんなんだよ、のり」

ユキ「俺知ってる!ドラマの「カバチタレ!」で見た!

もっとみる

ピンチ発生す。

今まで、「日々のこと」カテゴリ以外は、過去の話をしてたんですが、今回はリアルタイムな話。

いやその、会社にはまだ言ってない話なんですが。

私は50歳で、その両親は後期高齢者です。
1人は認知症がひどいのですが、実家で老老介護をしています。

その「介護してる方」の母が、病気になりました。

たちまち、明日から実家に帰ります。
仕事は繁忙期なんですが……。

また勉強が疎かにならないよう……

もっとみる