見出し画像

7/29(土) れいちゃん人生初のワークショップ開催します!

冷やし中華が冷やし中華であるためには

“冷やし”が必要です。

中華はよくわかりません。
ガチ中華・町中華。
あたくしにはラップにしか聞こえません。

まあとにかく。冷やされる必要があるわけでして。
ですが冷やし中華を作る上で麺を茹でる必要がありまして。

麺を茹でますとそれはそれは温暖中華になるわけです。中華まで温暖化です。それならば。と冷蔵庫で冷やすこともできますが、それでは麺がくっついてくっついて離れません。

つまりですね。

冷やし中華を作ることは限りなく不可能に近いということでありまして。れいちゃんの苦悩の夏が始まりそうです。

温暖化中華

そんな苦悩を抱えたれいちゃん。
なんと初めてれいちゃん先生になります。
れいちゃん先生です。れいちゃん先生。弱そう。

とはいえ、先生でもなく(じゃあなんやねん)
夏休みの小学生のみなさんと一緒に、お米のことを勉強しながら羽釜炊きのおむすびを作ります。6-7種類の具材を用意するので、自分だけの特別なおむすび作っちゃいましょう(出来上がったおむすび3個分はお持ち帰りです。噛み締めながら召し上がってくださいね)

夏休みの自由研究・思い出作り・れいちゃんと一緒にお米の世界に浸りたい。参加動機なんでもOKですっっ。日時や場所の詳細は以下記載のとおりです。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

(以下KALM coffeeさん投稿引用)

夏休み期間中お子様向けのワークショップやイベントを企画する「AHA KIDS」に今年はKALMも参加させていただきます。夏の思い出作りに、ぜひご参加ください!(先着順、満員になり次第受付終了)

【お米の深〜〜い世界 】
“お米博士”になってとっておきのおむすびを作ろう
品種や炊き方などお米についてクイズ形式で学びましょう!お米について詳しくなったら羽釜で炊いたお米と好きな具材で"自分だけ"のおむすびをみんなで作りましょう。

身近な「お米」について楽しみながら学べて、夏休みの自由研究にもぴったりです。


【日程】
7/29(土) 11:00~(2時間程度)

【開催場所】
KALM coffee(東京都世田谷区等々力5-3-6)
▷尾山台駅より徒歩3分

【講師名】
れいちゃん
【参加費】
2,500円(お土産 おむすび3個分付き)
お申込み後メールアドレスにお送りするURLからお支払いください。

【対象年齢】
小学生・中学生

【定員】
5名

【当日の持ちもの】
エプロン、三角巾

【講師紹介】
れいちゃん/筧玲奈
れいちゃんのぼっち飯の中の人。それはつまり、れいちゃん。

米と野菜をこよなくこよなく愛しすぎるが故、日々各地の八百屋や農家、精米店を駆けずり回る。週末にはマルシェにてお米の品種にこだわったおむすびを販売する。また、“食"を切り口とした文章を執筆するライターとしてもこっそり活動中。寝ても覚めても頭の中はお米と野菜と文章。

【予約方法】下記リンクからお申し込みいただけます。

https://docs.google.com/.../1FAIpQLSdSQumB0hy2iW.../viewform

ーーーーーーーーーーーーーーーー

なんのブレンド米にしようか、

はたまた沖縄の新米を使っちゃおうか。

なんだかワクワクして胸がズキュンです。

具材を選ぶのからワクワクするような【マイ・おむすび弁当】ができるような工夫ができたらいいな〜なんて思っとります。

どうぞよろしゅう。

〇れいちゃんのInstagram

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?