レイア

ソフトウェアトークの動画を投稿したり、ファンアートを描いたりしています 劇場動画の補足…

レイア

ソフトウェアトークの動画を投稿したり、ファンアートを描いたりしています 劇場動画の補足説明や裏設定的なものを書いていきます https://www.nicovideo.jp/user/126360290 https://www.youtube.com/@reia-voice

最近の記事

  • 固定された記事

VOICEVOX ニコニコ親作品登録用URL+リリース動画

VOICEVOXとVOICEVOXに実装されている各キャラクターのニコニコ親作品登録用URLとリリース動画のまとめです(2023年5月18日現在) 特にない場合はその旨を記載しています 抜け、ミス等ありましたら教えていただけると幸いです 【現時点で親作品登録用URL・リリース動画共にないキャラクター】 ちび式じい・春歌ナナ・栗田まろん 【親作品について詳しくはこちらから】 簡単に言えば我々が親作品登録をする事でそのキャラクターの運営さんは収益を得ることができます。キャラ

    • 青山龍星のことが(多分)よくわかる記事

      二次創作の参考資料のリンクを貼っておきます、おそらく今後更新はしないです ※おまけ

      • VOICEVOXキャラクターの誕生日、ボイボリリース日、記念日まとめ

        VOICEVOXに実装されているキャラクター達の誕生日などをまとめてみました。 執筆者が界隈初心者なので抜け、ミス等ありましたら教えて頂けるとありがたいです。 VOICEVOX2021年 8月1日 リリース 1期生四国めたん 誕生日 8月21日 実装日 2021年 8月1日 ずんだもん 誕生日 12月5日 実装日 2021年 8月1日 記念日 ずんだ餅の日 8月20日 ※東北ずん子・ずんだもんプロジェクトが提唱している記念日 2期生春日部つむぎ 誕生日 11月1

        • 世界観設定

          どこかの世界のどこかの小都会 ここはお喋りが大好きな人達が住む町 そんな町の中にある1つの不思議な建物 そこに暮らす個性豊かな住人たち 時には仲良しと笑い、時には仕事に悩み、時には初めましてのあの子に歩み寄ってみたり そんな何気ない日常の中で、物語は生まれる… 劇場全体のあらすじを書くとしたらこんな感じでしょうか? 動画を見ればわかる通りですが、私の劇場の主軸となっているのは登場人物同士の関係です。 「ボイボ寮」という場所がなかったら生まれなかっただろう関係や現状

        • 固定された記事

        VOICEVOX ニコニコ親作品登録用URL+リリース動画