見出し画像

台所をよくしたい ①システムキッチンとその周辺

「使いやすくて掃除しやすい」だけじゃダメ。
外側からみても美しく、可愛く、可憐に…

そこそこの量になったので、台所は3記事に分けました。
①キッチン周り(本記事) ②カップボード ③その他の贅沢品
…基本は素人の私がほしいもののブックマークと予算確認用ですのであしからず。

キッチンはこういうのがいい

画像1

白と淡い色の木材をバランス良く配置し、大きな開口部からは太陽光を取り込み、ペンダントライトをいくつか下げ、大きめのダイニングテーブルとYチェアを背に、包丁をトントントン、南部鉄器のフライパンでジュージュー、お皿にのっけて…ヘイおまち!(ここで体を180度ひねる)…が理想!

…でしたが、今回は無理です。
なぜなら、既に “仕上がっている” 新品のキッチンがご用意されているから…!タカラスタンダードのキッチンとのことで、ウェブサイトのシミュレータでだいたい同じの作ってみました。

スクリーンショット 2021-11-01 22.55.41


私の理想とは異なりましたが、考えなきゃいけないことが減ったので良いです。マンションによく見られるI型造作(レンジフード前はガラスパネルではなく壁あり)対面+フラットプランのキッチンです。家族が遊んでいるところを見ながら調理できたりするところがニーズとしては大きそうですね。あとは個室っぽくすることで匂い系や油はねなどは最小限で済むのかな。
…個人的には、カウンターをもうちょっと広くしてくれれば「大豆田とわ子のお茶漬けごっこ」できるのになと思ったり(現状でもできんこともないか)、やっぱりキッチンは背面タイプで調理場所からダイニングテーブルにダイレクトアクセスできた方が空間の開放感と面積確保できるのではと思ったりしてます。。でもこれだけ広く普及しているということはきっとたくさんの利点があるのでしょう。太鳳ちゃんが説明しているメリットを存分に生かして活用していくぞ!インスタ主婦がやってる小技めっちゃやるぞ!(本記事にインスタ主婦の小技は全く出てきません。)


ダイニングとしては白で統一したいの

このシステムキッチン、部屋の統一感を保つ白で揃えるにはちょっと邪魔があるのです。このサイドの部分です。

目立つ部分

うちは横長のリビングなので、この画像でいうと右手側にリビングが広がっているので絶対見える…。なので早めに白いシートを貼る予定です。(どこの壁紙を買うかはまだ迷い中…実際貼ったらレポしたい。)


もしこのサイド側も太鳳ちゃんが言うようにホーローで磁石がつくタイプなら、保育園からのプリントなどを貼る連絡ボードとかにしたいですね(妄想)。どっかのブログでみたけどここが一番目立たず、且つ子供自身が確認できて忘れないらしい。

ちなみにダイニング側から見た壁の色はすべて白。
よって冷蔵庫も白に買い換える予定ですが(今は一人暮らし用のをまだ使っている笑)、どこの製品にするかはすごーく迷っています。別記事にできればいいですが、とりあえず現状はカッコつけて観音開きの冷凍庫もガバっと開くのを置きたい気持ちはやまやま…

思ったより高いな…。

でもでも、本命は電器屋さんで体験したタッチオープンドアの感動が譲れないので、以下を選ぶ気がしている(しかも複数メーカーあるのでこれも選ばなきゃ…)。

ちなみに大豆田とわ子に出てくる冷蔵庫は150万円らしい…流石にワイン48本はストックしないので、諦めよう〜!^^
参考:【まめ夫】ドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」のインテリアが素敵 家具・家電はどこで買える? | honey lemon spice https://go.shr.lc/2PJC2gv


でも内側はスタイリッシュにしたい

個室っぽくなっている間取りのキッチン、つまり内側は目立たないのです。こちらは表側とは打って変わってキッチンのダークウッドな感じに合わせ、暗めの石っぽい塩ビのタイルorマットを敷こうと思っています。イメージしている組み合わせに近い作例があったのでメモ。

stylekoubou | 事例No.512 暮らしに合わせて変えていける あえて作りこまない家
https://www.stylekoubou.com/sekou/works/sekou_m50.html

キッチンは生活の中で何度も踏みつける場所なので、数十年後には元の床の綺麗さに違いが出るのはもちろんだと思い導入したい…。
取替の容易性を担保するため、本当は接着剤を使わずに置くだけのタイル(はめ込み式フローリングですがクリックeucaとか…)が良いな…。


画像4

フロアタイルで調べているとサンゲツのフロアタイルに両面テープを貼ってWAGICという商品でルームファクトリーという会社が販売されてたりするみたいですね。1000円前後/枚で売られているので、キッチン床面積がおおよそ3.5㎡だとすると1ケースのタイル18枚で足りそうなので、2万円弱か…。

けれどここはキッチン…。水をぶちまける場所だと思うとタイルの隙間からカビが…とかが心配なので、おそらくクッションフロアにするんだろうな…。東リのクッションフロアだと3000円+マステ+両面テープで済みそうだし割安なんだなあ…


キッチンエリアのみに敷くことになるので、フローリングとの境目に置く見切材は、買ったものの厚さに合わせてええのを買おう(CFシートでも東リの−Pは2.3mm厚、-Hは1.8mm厚と違いがある、てかこれに合う見切り材ってあるのか?もしかしてへの字じゅうたん押さえみたいなやつでネジ止めがスタンダードか…)。多分リビングのフローリング色に合わせるかな。1000円前後+送料って感じ。

…わからん。専用のものは無いんだろうな…。東リLAYという商品用で2mm厚用のは出ているけれど、スカスカで1.8mmつっこむか、キツキツで2.3mm突っ込むかやってみるしか無いか。

DIY向け見切り材おすすめ10選 見切り材の種類や選び方のポイントも紹介 https://iecolle.com/P0096M67T9/ #DIY・自作 #おすすめ #ラグ・カーペット 

本当はしっかり接着剤使ってフロアタイル敷いて、ゴールドやステンレスの目地棒とか入れたいよね。


タッチレス水栓への野望

新築物件よ、なぜタッチレス水栓にしなかった。IKEAからも販売している時代だと言うのに…。
メルカリでとりあえず既存のやつ出品して使う前に売れたら考えるか?など考えておりますが、世の中そうはうまくいかんでしょう。ということで10年後かな。

とりあえずIKEAのTÄMNAREN テムナレン(39,990円)。
でも横でタッチする方式なので、わざわざそこに手を持っていくの面倒になりそう‥。ぼたぼたに濡れた手をそこに持っていかないためのセンサーなのに…。

スクリーンショット 2021-11-03 0.05.04

大手メーカーの製品は他ブログでまとめられてるとして、5万円〜15万円するのが常なのですよね。。

Kohlerというメーカーのも良いらしいですね。蛇口の下に手を持っていくタイプでナイス。(英語だろうけど)ボイスコントロールもあるらしい…ほしい…。

 以下のブログがすごい推してます。私はおされぎみです。

コーラーKOHLER キッチンタッチレス水栓 Malleco Sensate Simplice http://abox2005.com/10055/

水栓交換の工具など持っているわけがないので、業者に頼むとすると2万円は飛びそうだな…。となると、水栓交換で15万円くらいはみないといけないのか。。やっぱ10年後の夢にしておくか…。


本記事のまとめ(お買物リスト)

・キッチン側面用リメイクシート(白)[3000円程度]
・冷蔵庫[20~30万円]
・キッチン用Pタイル(約4㎡)、見切材[2万円+1000円]
・タッチレス水栓[5~15万円]△

台所編①で40万円か…。でもキッチンは大事だから手をぬくわけにはいかぬ。いかぬよな?!


以上!妄想楽しい!
キッチン周辺は別記事もあります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?