マガジンのカバー画像

ITエンジニア関連

87
IT業界の技術等について記載されているのものを纏める
運営しているクリエイター

#自己啓発

IT技術系記事のまとめ

私が書いたIT関連記事を一覧として、纏めてあります。 IT関連の記事をアップするたびに、こち…

Lighthouse(ライトハウス)とは?

上記のnoteのパフォーマンス改善の話の際にでてきたLighthouse(ライトハウス)について、調べ…

Mac初心者が悩むコマンド集

WINDOWS使用歴20年以上の筆者がmacに乗り換えて、 悩んだコマンドを以下に纏めました。 Chrom…

M1macでLaravelサーバを立てる方法

M1macで、Laravelサーバ起動し、ブラウザで確認するまでの手順。 完了状態ブラウザでhttp:loc…

自動発注システムについての考察

過去に自動発注システムの開発に関与し、 また、店舗担当者として実際にその自動発注システム…

【Laravel】artisanコマンドのまとめ

パッケージとサービスのキャッシュを削除する(clear-compiled)php artisan clear-compiled …

デジタルトランスフォーメーション( DX)の入門書

今回デジタルトランスフォーメーション(DX)について書かれた本で、 良書を見つけましたので、紹介したいと思います。 いちばんやさしいDXの教本 こちらの本ですが、「DXとは何か?」というところから始まり、 「2025の崖の先」まで、経営者やエンジニア等の様々な目線で書かれていました。 特に秀逸だったのが、下記のようにDXと混合されやすい「デジタイゼーション」と「デジタライデーション」を各フェーズに分けて説明されているところです。 DXのフェーズ ・デジタイゼーショ

【CLI】AWS コマンドラインインターフェース

#AWS アカウント ID 取得$ aws sts get-caller-identity --query Account --output text #IAM

【AWSサポート】Severityについて

AWS基盤を利用したシステムの開発や保守をしていると、 障害発生時等にAWSサポートに問い合わ…

【Github】Git学習に役立つリンク集

Gitについて、非常にわかりやすい動画やサイトをみつけましたので、 紹介したいと思います。 …

【Windows10】日本語入力ができない時の対処法

日本語入力ができなくなって、解決に小一時間かかってしまったので、 備忘のために記載。 症…

【プロジェクトマネジメント】PMBOKについてまとめてみた

以下の本を読んだので、PMBOKに纏めてみました。 この著書では、プロジェクトマネジメントの…

【押さえておくべき】 〇aaS をまとめてみた【なんとか as a Service】

クラウドサービスとして、よく聞く 「〇aaS」 その中で、特に押さえておくべきものを解説し…

PHPフレームワークについて

「PHP」の「フレームワーク」について紹介します。 PHPとは Web開発でよく使われるスクリプト言語です。 HTMLに埋め込むことができます。 フレームワークとは 「システムを開発するのに必要な機能が予め用意されたもの」です。 プログラム言語や用途に応じて、様々なフレームワークがあります。 PHPフレームワークの種類有名なフレームワークをいくつか紹介したいと思います。 ・LaravelLaravel( ララベル ) 一番人気のあるフレームワークです。 また、習得まで