見出し画像

旅行はオッケーで大学に行くのはダメ? #大学生の日常も大事だ


大学生だけが自粛生活から抜け出せない。

Gotoキャンペーンがスタート、アミューズメントパークや飲食店は営業再開、小中高は通常授業。おまけに部活は三密。

しかし大学は後期からのオンライン授業を次々決定している。それは一年間孤独にパソコンの画面と過ごすことを意味する。
大学生の一年は大学卒業後の一年とは違う重みがある。

一大学生の現状
私は4月から3年次編入した22卒です(大学3年)。大学に友達もいないし新しい環境で孤独です。
そのため新入生の気持ちも就活を控える3年生の気持ちも分かります
動画を見てひたすら感想文を書くだけの授業。説明もほとんどなく課題だけを大量に出す授業。毎回出す課題がどう評価されているか返ってこないので分からない。

オンライン授業の方がゲームも出来るし通学しなくてすむから楽じゃないの?という声がちらほら聞こえてくる。ふざけるな。私はもう限界。
自学自習でいいなら最初から通信大学に通っていた。

私は年間120万円かけてでも教授や仲間と互いに刺激をもらいながらキャンパスで勉強したかった。
施設や大学独自の制度も利用したかったしコロナ氷河期の中、十分にキャリアセンターを活用できないことに不安もある。

一日中パソコンの画面を見る日が続き多くの学生の視力も低下しているだろう。SNSでは多くの理系大学生が学費は変わらないのに実験すらさせてもらないと嘆いている。

これが大学のあり方か?

もちろん全てを対面授業にすべきとも断言できないけれど、小中高が通常授業、Gotoキャンペーンが行われている中で大学生だけがこの状況なのはおかしいと思う。
世間全体が自粛生活を送っているならまた違うが、そうではない。

単純に考えて旅行はオッケーなのに自分達がお金を払っているキャンパスに入るのはダメっておかしくないですか?政府も旅行業界が大事なら、大学生も大事ですよね?

そして大学生がこういう発信をするとオンライン授業の現状を知らない方が自分の経験を棚に上げ、美化して若者に強要される方がたまにおられる。

私達は遊びたいんじゃない。
私と同じような状態の方やさらにひどい状況の方もいる。ツイッターで #大学生の日常も大事だ  と検索すると沢山出てくるのでどうか耳を傾けてほしい。

テレビなどの各メディアは7月15日のハッシュタグイベントでトレンド1位に入り話題になったにも関わらずこの問題を一切取り上げない。いつも小中高しか取り上げない。

知ってます?日本には大学という最高学府があるんですよ?
文科省からの圧でもかかっているのですか?

今どのような状況にあるのか、大学生を一方的に非難するだけではなく、現状を一人でも多くの人に知ってほしい。


大学について深く考えることは日本の将来に大きく関わってくるはずだ。




#大学生の日常も大事だ #オンライン授業





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?