見出し画像

パンデミックと東京五輪

すでに感染拡大に歯止めがかからない今、今更パンデミックと聞いても別に驚きませんでした。むしろ遅いよ!くらいな印象でした。

しかしながら、このパンデミック宣言が経済に与える影響力は計り知れません。

リーマンショック級の大不況が訪れる事も覚悟しなくてはなりません。

2008年、リーマンショックによりクリスマスイブに不当な解雇を言い渡され、露頭に迷った記憶が蘇ります。

起業した2年後に東日本大震災を経験、それでもなんとか持ち堪えて今年で10年目になりますが、今回の新型コロナウィルスの蔓延は深刻です。世界中が同時に経済危機を迎えることは通常あり得ない事です。

とりわけ、全く検査が行われていないアフリカ大陸がどうなるのか?医療が貧弱な上にヨーロッパ大陸との人的な交流も多く、スペインでは多くのアフリカ人が行商で来ているのを見かけました。

当時はエボラ出血熱が流行していたので怖いなあと感じたのを思い出しました。

そんな中においても、自宅に閉じこもるのが正解なのか?個人消費が冷え切ってしまうと日本の経済危機につながります。

バランス感覚が難しいのですが自分のやりたい活動は細心の注意をはらいながら続けるべきではないかと考えています。

そんな中でオーストラリアで開催予定だったレーザーマスターズワールドが延期されました、現時点で100か国以上にコロナウィルスが蔓延しているわけですから、ワールドの開催は厳しいのは仕方ありません。

ずっとこの五輪クラスのヨットに乗ってきたので東京五輪の開催についても何とか開催して欲しいと思っています。   

もともとセーリング競技は無観客に近いから無観客開催は可能ですが、、

ただ、政治家先生達が何物かに取り憑かれたように通常開催にこだわっているのは怖い、、

スポーツ選手の目線では何が何でも開催して欲しいと思います、しかし政治家が経済効果を優先してしまうのは危険です。 

現時点でチラホラと延期説が出てきたのはある意味ソフトランディングで国民やスポンサー企業、選手達に延期の理解を得ようと言う観測気球のようにも思えます。

現時点で選考が終わらない種目、選考に不備が発生する種目も多数存在します。

すでに選考を勝ち残り切符を手にした選手達には酷な話ですが、全世界的な蔓延を食い止める事が最優先課題であり、人の流れを止めなくてはならない場合には五輪開催は不可能であることを受け入れなくてはなりません。

一部の専門家の中には五輪憲章に固執する方もいますが人類の危機に際して柔軟な変更をしたとしても五輪の精神や開催意義は変わらないとリゲインは思います。

その意味でも延期は有効な手段かと思います。無観客開催は莫大な放映権料を払っているNBCが納得しないでしょう。

仮に延期となった場合、問題は選手の選考をどうするか?選手によっては年齢の問題が発生しますし、規定年齢を超える選手も出てきます。延期の期間が数ヶ月なら既得の権利と出来ますが、1-2年となる場合、最大のパフォーマンスを発揮できるか?という問題があります。

また競技によっては活動を維持するのに莫大なキャンペーン費用を要します。世界的な経済危機となるとスポンサー支援を受けられなくなる選手も出てきます。

さらには4年の歳月をかけてピークを維持してきた選手達にとって、モチベーションを維持することが出来るのか、それは並大抵の事ではありません。

しかしながら、不透明な開催に不安を抱いたまま、夏に向かうよりは早めに延期をして、延期に伴う様々な課題を解決したほうがアスリートファーストではないかと思うのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?