マガジンのカバー画像

時事・国際・経済

22
時事・国際・経済に関する記事のまとめ
運営しているクリエイター

#Reg

三月末に今年を振り返ると・・・。

 いよいよ三月も終わりに近づいた。  一月一日に地震で始まった令和6年、今年はまだ4分の…

REG
2か月前
4

良くも悪くも世の中は、コロナ前には戻らない

 2019年の年末、中国の武漢市で原因不明の肺炎のニュースが伝えられる。2003年にSARSの騒ぎが…

REG
2か月前
3

今株を買ってもまだ株価は上がるの?

 新型NISAについて以前書いたことがあったが、実際に株を買ってみようかと思って格闘してみた…

REG
2か月前
4

便利さと地球らしい自然を次世代に伝えたい

 温暖化などというものは存在しないとおっしゃる先生方もおいでになる。地球を巡る天候状態は…

REG
3か月前
1

日本を巻き込む戦争は起こるのだろうか③北朝鮮 しんどいテーマの最終編

 私の稚拙な文章を読んでくださり、心より御礼申し上げます。 昨今の世界情勢を見ても、日本…

REG
3か月前
2

日本を巻き込む戦争は起こるのだろうか②経済大国中国は本音が見えない

 かつては中国大陸に、日本の傀儡国家と言われた満州国が存在しました。1945年の日本の敗戦直…

REG
3か月前
4

日本を巻き込む戦争は起こるのだろうか①ロシアはもう西を攻めている

 2022年2月24日にロシアはウクライナ侵攻を開始しました。2年前のことです。当時世界は「まさかこの時代に戦車部隊が国境を超えるのか」と、ロシアの侵攻に懐疑的な見方も多くありました。ロシアも否定していたし、日本の番組でも侵攻を否定するコメンテーターは何人もいたと記憶しています。  しかし、ベラルーシに次々と集結していたロシア軍はウクライナの首都キーウをはじめ、主要都市への攻撃を開始したのです。ロシアは国連安全保障理事会の常任理事国であり、拒否権を持つロシア自身の侵攻は、国

芸人さんたちは時代の寵児

 私はTVをすっかり見なくなってしまった。スポーツの国際試合や大河ドラマくらいしか見るこ…

REG
3か月前
5

アメリカ国民は本当にトランプ氏を大統領にしたいのだろうか?

 トランプ氏が大統領に返り咲くのか?今年に入ってこの話題があちこちで取り沙汰される。ニュ…

REG
4か月前
3

早変わり時代 レコード→CD/カセットテープ→MD/ビデオ→DVD→ブルーレイ

 昭和の後半から情報を記録する媒体がどんどん変化する。平安時代の紫式部は源氏物語を書くた…

REG
4か月前
3

【新型NISAと資産形成②】投資は自己責任、何が起こるか予測不能

 とにかく国は、日本国民に投資をさせたいことはよくわかった。バブル崩壊以降、政府がもくろ…

REG
4か月前
7

【新型NISAと資産形成⓵】?、金利が低すぎて定期預金はもう・・・勉強するか

 新型NISAが今年から始まった。一般庶民にはなかなかピンとこない。 資産形成におすすめの税…

REG
4か月前
5

コンビニが無い世界には生きられない

 戦後世界は史上あり得ないスピードで発展を遂げた。昭和以降我らの生活スタイルは一変した。…

REG
4か月前
4

被災された皆様にお見舞い申し上げます。

元旦の夕刻、めまいがしたかのような横揺れ。家がきしんでいる。 東北での震災が頭をよぎる。私の家は特別被害はないようだが、揺れがおさまるのを待って、慌てて震源を確認する。 能登だ。 このところ能登半島では大きな地震が続いていた。 今日はお正月しかも元旦、TVの新春特番はすべて緊急特番に切り替わった。 最大震度7が襲ってきたのが16時10分頃だから、日没まで猶予はない。 どうすることもできないが、多くの人が津波から逃れることを祈るばかり。 冬の日本海沿岸、寒さは避難を困難にする。